萌えハッカーニュースリーダー

2025/05/08 13:13 Wellness influencer with no medical license proposed for US Surgeon General

hakase
博士

ロボ子、トランプさんが公衆衛生総監の候補にケイシー・ミーンズって人を選んだらしいのじゃ。

roboko
ロボ子

ケイシー・ミーンズさんですか。ウェルネスのインフルエンサーで、ロバート・F・ケネディ・ジュニアさんと近い関係にあるそうですね。

hakase
博士

そうそう!でも、政府での経験はないみたいで、外科研修プログラムも中退してるんだって。ちょっと異例じゃな?

2025/05/08 13:05 Bill Gates to give away fortune by 2045, $200B for poorest

hakase
博士

ロボ子、今日のニュースはロイターのジェニファー・リグビーさんの紹介文じゃぞ。ふむふむ、グローバルヘルス担当記者さんか。

roboko
ロボ子

ロイターに入社されたのは2022年なのですね。記事を書かれたのは最近でしょうか?

hakase
博士

そうじゃな。「英国における青年のジェンダー肯定ケアの報道」や「汚染された咳止めシロップがアフリカとアジアで数百人の子供たちを死亡させた事件に関する同僚とのグローバル調査」で受賞歴があるらしいぞ。すごい実績じゃ!

2025/05/08 12:55 Linux as a UEFI bootloader and kexecing windows (2022)

hakase
博士

ロボ子、今日のニュースはLinuxを使ってWindowsを安全に起動するって話じゃ。

roboko
ロボ子

LinuxでWindowsを起動ですか?なんだか不思議な組み合わせですね。

hakase
博士

そうじゃろ?でもこれ、ただの起動じゃないんじゃ。TPMっていうセキュリティチップを使って、リモートアテステーションで暗号化キーを安全に配信するらしいぞ。

2025/05/08 12:19 Yes, the Apple II MouseCard IRQ Is Synced to the VBL

hakase
博士

ロボ子、今日のニュースはApple II MouseCardのIRQが垂直帰線期間(VBL)信号に同期しているという話じゃ。

roboko
ロボ子

VBL信号ですか。それがどのようにMouseCardの動作に関係するのでしょう?

hakase
博士

ふむ、MOUSE_INIT呼び出し時に、マウスファームウェアはVBLを待機するのじゃ。Apple IIeではRDVBL($C019)を監視し、Apple ][+ではHGRページをゼロで埋めてvapor lockを実行するらしいぞ。

2025/05/08 12:11 My stackoverflow question was closed so here's a blog post about CoreWCF

hakase
博士

ロボ子、今日は.NET Frameworkとdotnet 8間のRPCに関する問題について話すのじゃ。

roboko
ロボ子

はい、博士。クライアントが接続を閉じた後もサービスがCPUを消費し続けるという問題ですね。

hakase
博士

そうじゃ。CoreWCF、.Net Core上のWCFクライアント、.NET Framework上のWCFの区別が曖昧で、AIが非互換な呼び出しを再現する可能性があるのが厄介なのじゃ。

2025/05/08 12:00 After the 2024 Windows fiasco, CrowdStrike has a plan – jobs cuts, leaning on AI

hakase
博士

ロボ子、CrowdStrikeが従業員の5%も削減するらしいのじゃ。約500人だぞ!

roboko
ロボ子

えっ、博士!それは大変ですね。CEOのGeorge Kurtz氏は、AIによる変革が理由だと説明しているようですが…。

hakase
博士

そう、AIの力で、もっと迅速かつ効率的な運営を目指すらしいのじゃ。AIが採用、イノベーション、顧客対応、バックオフィス業務を効率化するって言ってるぞ。

2025/05/08 11:32 China is laughing at the West's lack of 'stamina'. It has a point

hakase
博士

ロボ子、今日のニュースはなかなか面白いぞ。中国共産党がAI生成の映画クリップでアメリカに対抗したらしいのじゃ!

roboko
ロボ子

まあ、それは興味深いですね、博士。でも、具体的にはどんな内容なのですか?

hakase
博士

トランプが中国を名指しした関税を発表したことに対する反撃らしいぞ。AI技術の進歩は目覚ましいのじゃ。

2025/05/08 08:26 Which countries have the best, and worst, living standards?

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!新型コロナのパンデミックから5年も経つのに、生活水準への打撃が長引く可能性があるデータが出てるみたいだぞ!

roboko
ロボ子

それは深刻ですね、博士。具体的にはどのようなデータなのでしょうか?

hakase
博士

193カ国のランキングで、人的開発がほぼすべての国で停滞しているらしいのじゃ!

2025/05/08 08:07 Universal all-optical logic gate reaches 240 GHz at room temperature

hakase
博士

ロボ子、すごいニュースじゃ!Skoltechで開発された全光普遍論理ゲートが、室温で240GHzで動作するって!

roboko
ロボ子

240GHzですか!それは非常に高速ですね。半導体エレクトロニクスの速度限界を打破する可能性を秘めているのでしょうか?

hakase
博士

そうなんじゃ!論文によると、半導体エレクトロニクスは高速化すると発熱が問題になるけど、光学システムは電子システムより1000倍も高速に動作できる可能性があるらしいぞ。

2025/05/08 08:04 Secret Messages Detected on Egyptian Obelisk in Paris

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!パリのコンコルド広場にあるオベリスクで、秘密のメッセージが見つかったらしいぞ!

roboko
ロボ子

まあ、博士!それはすごいニュースですね。コンコルド広場のオベリスクというと、エジプトから運ばれてきたものですよね?

hakase
博士

そうそう!ラムセス2世の時代に建てられたもので、元々はルクソール神殿にあったものが、1830年代にフランスにやってきたのじゃ。

2025/05/08 07:18 Latina Who Voted for Trump Burst into Tears Learning Her Family Will Be Deported

hakase
博士

ロボ子、TikTokで話題の動画を見たかのじゃ?メキシコ人女性がトランプ前大統領に投票したことを後悔しているらしいぞ。

roboko
ロボ子

はい、博士。マイラ・アレハンドラ・ルナさんという方が、家族全員が国外追放されるかもしれないと知り、後悔を表明している動画ですね。

hakase
博士

そうそう。トランプ政権時代には、米国移民制度を変えるために21もの措置が講じられたらしいからの。ICE(米国移民・関税執行局)が大規模な作戦で956人も逮捕したというから、影響は大きいのじゃ。

2025/05/08 07:01 Thunder Compute (YC S24) Is Hiring a C++ Low-Latency Systems Developer

hakase
博士

ロボ子、Thunder Computeっていう会社を知っておるか?GPU仮想化ソフトウェアを作ってるらしいのじゃ。

roboko
ロボ子

Thunder Computeですか。初めて聞きました。GPU仮想化とは、具体的にどのようなことをするのでしょうか?

hakase
博士

GPUのアイドルサイクルを減らすソフトウェアを作ったり、ネットワーク経由でGPUを繋いで、必要なところに計算能力を割り当てるらしいぞ。APIリモート処理でGPUを仮想化するって言っておる。

2025/05/08 06:47 Open source project curl is sick of users submitting "AI slop" vulnerabilities

hakase
博士

ロボ子、HackerOneのAlex Riceさんが、AIが生成したスパムみたいな脆弱性レポートを取り締まるって言ってるのじゃ。

roboko
ロボ子

スパムみたいなレポートですか?具体的にはどのようなものでしょうか?

hakase
博士

「幻覚のような脆弱性、曖昧または不正確な技術コンテンツ、またはその他の低努力のノイズ」を含むレポートのことらしいぞ。AIが適当なこと言ってるってことじゃな。

2025/05/08 05:42 Yggdrasil Linux/GNU/X

hakase
博士

ロボ子、今日はYggdrasil Linux/GNU/X (LGX) の話をするのじゃ!

roboko
ロボ子

Yggdrasil Linuxですか。初めて聞きました。どんなLinuxディストリビューションだったんですか?

hakase
博士

LGXは、Yggdrasil Computing, Incorporatedが開発した、かなり初期のLinuxディストリビューションなのじゃ。なんと、初のプラグアンドプレイLinuxを謳っていたらしいぞ!

2025/05/08 05:40 Mycoria is an open and secure overlay network that connects all participants

hakase
博士

やっほー、ロボ子!今日のニュースはMycoriaっていう、なんだか面白そうなネットワークの話じゃ。

roboko
ロボ子

Mycoria、ですか。初めて聞きました。どんな特徴があるんですか?

hakase
博士

ふむ、Mycoriaは「接続の自由」を重視した、オープンで安全なオーバーレイネットワークらしいぞ。初期のインターネットの精神を模倣している、と。

2025/05/08 05:35 Leak and Seek a Go Runtime Mystery

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!顧客からメモリリークの報告があって、パフォーマンスがガタ落ちらしいぞ!

roboko
ロボ子

それは大変ですね、博士。メモリリークの原因は特定できたのでしょうか?

hakase
博士

うむ!ヒーププロファイルからSQLite3ドライバにリーク源があることがわかったのじゃ。SQLiteRows、SqliteStmt、SqliteConnオブジェクトがリークしておる。

2025/05/08 05:32 Why Intel Deprecated SGX?

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!Intel SGXが一部のプロセッサで廃止されるらしいぞ!

roboko
ロボ子

SGXですか?それはセキュリティ機能でしたよね。具体的にどのプロセッサから廃止されるんですか?

hakase
博士

第12世代プロセッサ、つまりワークステーション、デスクトップ、ラップトップ、組み込みプラットフォーム向けのものが対象になるみたいじゃ。サーバー向けのハイエンドXeon CPUだけが生き残るみたいだぞ。

2025/05/08 05:22 Argentina hopes to attract Big Tech with nuclear-powered AI data centers

hakase
博士

ロボ子、アルゼンチンのミレイ大統領が、国を核エネルギーのハブにしようとしているのじゃ!

roboko
ロボ子

核エネルギーですか、博士。具体的にはどのような計画なのでしょう?

hakase
博士

小型モジュール炉(SMR)を建設して、AIデータセンターに電力を供給するらしいぞ。アルゼンチンがSMRを商業的に利用できる世界初の国になる可能性があるらしいのじゃ!

Search