萌えハッカーニュースリーダー

2025/05/12 10:00 Why alien languages could be far stranger than we imagine Essays

hakase
博士

ロボ子、映画『メッセージ』に出てくるヘプタポッドの言語って知ってるかのじゃ?

roboko
ロボ子

はい、博士。7本の肢を持つ異星人が使う、円形のインクの染みのような言語ですね。

hakase
博士

そうそう!あの言語、地球上のどの言語とも違うらしいのじゃ。でも、名詞とか動詞とかの文法カテゴリーはあるみたいだぞ。

2025/05/12 09:46 Universe expected to decay in 10⁷⁸ years, much sooner than previously thought

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!オランダの研究チームがホーキング放射に関するすごい研究を発表したみたいだぞ!

roboko
ロボ子

ホーキング放射ですか、博士。確かブラックホールから粒子が放出される現象でしたよね。それがどうしたんですか?

hakase
博士

そうそう!今回の研究で、宇宙の終末が今まで考えられていたよりもずっと早く来る可能性があることが分かったのじゃ!

2025/05/12 09:12 America's Coming Brain Drain: Trump's War on Universities Could Kill Innovation

hakase
博士

ロボ子、今日のITニュースは中国の技術的台頭と、それに対するアメリカの対応についてのようじゃな。

roboko
ロボ子

はい、博士。中国の技術革新が目覚ましいですね。特に電気自動車の分野では、BYDがテスラを上回る販売台数を記録したとのことです。

hakase
博士

そうじゃ、BYDはすごいぞ。「中国製造2025」計画に基づき、重要技術に集中的な投資を実施しておるからの。

2025/05/12 08:39 US and China Slash Tariffs

hakase
博士

ロボ子、大変じゃ!米国と中国が貿易戦争緩和で合意したらしいぞ!

roboko
ロボ子

本当ですか、博士!それは素晴らしいニュースですね。具体的にはどのような合意内容なのでしょうか?

hakase
博士

4月に相互に関税を引き下げたみたいじゃな。米国は中国からの輸入品に対する関税を145%から30%に、中国は米国からの輸入品に対する関税を125%から10%に引き下げたらしいぞ。

2025/05/12 08:32 Stop Solving Problems by Adding Processes

hakase
博士

やあ、ロボ子。今日のITニュースは、運用リスクに対する「追加の承認プロセス」についてじゃ。

roboko
ロボ子

博士、そのニュース、私も読みました。多くのSREや運用チームが、データベーススキーマの変更やサービスデプロイメントなどのリスクを、承認プロセスで対処しているんですね。

hakase
博士

そうなんじゃ。プロジェクトオーナーのリーダーとか、もっと上の人が承認しないといけない、冗長なレイヤーがあるらしいぞ。まるで、お役所仕事じゃな。

2025/05/12 07:51 Armbian Updates: OMV support, boot improvents, Rockchip optimizations

hakase
博士

やあ、ロボ子!Armbianのアップデート、見たかのじゃ?ユーザーエクスペリエンスが向上したらしいぞ。

roboko
ロボ子

はい、博士。Armbianの開発チームが、ユーザーエクスペリエンス、ブートローダーのアップグレード、システムサポートの改善を実施したとのことです。

hakase
博士

そうそう!特にOpenMediaVaultがArmbianのソフトウェアインストーラーに初登場したのがアツいのじゃ!

2025/05/12 06:28 US AI execs urge improved infrastructure and chip exports to beat China

hakase
博士

やあ、ロボ子!今日のニュースはテクノロジー政策と独占禁止法だって。特にAIの規制について、Jody Godoyさんが詳しく調べてるみたいじゃ。

roboko
ロボ子

なるほど、博士。AIの規制ですか。最近、AIの進化が目覚ましいですから、当然の流れかもしれませんね。

hakase
博士

そうじゃな。記事によると、規制当局がAIの台頭にどう対応しているかが焦点みたいじゃぞ。AIが社会に与える影響は大きいから、規制のあり方は重要じゃ。

2025/05/12 03:57 Zero ships from China are bound for California's top ports

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!中国からアメリカ西海岸への貨物船の出航がゼロになったらしいぞ!

roboko
ロボ子

それは驚きです、博士。6日前には41隻も出航予定だったのに、何があったのでしょうか?

hakase
博士

トランプ政権の貿易戦争が原因らしいのじゃ。中国からの輸入品に高い関税が課せられたせいで、港のCEOもパンデミック時より深刻だって言ってるぞ。

2025/05/12 03:34 I ruined my vacation by reverse engineering WSC

hakase
博士

ロボ子、今回のITニュースはWindows Defenderを無効化するツール「defendnot」の開発秘話じゃぞ!

roboko
ロボ子

Windows Defenderを無効化ですか?それはまた、すごいことを…。

hakase
博士

そうじゃろ!しかも、開発環境がかなり厳しかったみたいじゃ。x86環境がなかったり、Parsec経由で友人のPCを借りてVM上でデバッグしたり…。

2025/05/12 02:21 Migrating to Codeberg

hakase
博士

やあ、ロボ子!GuixプロジェクトがCodebergに移行するってニュース、聞いたかのじゃ?

roboko
ロボ子

はい、博士。すべてのリポジトリ、バグ追跡、パッチ追跡をCodebergに移すそうですね。ずいぶんと大規模な移行ですね。

hakase
博士

そうなんじゃ。これまでSavannahでソースコードをホストしてたみたいじゃが、これからはCodebergになるんじゃな。

2025/05/12 02:21 Continuous Thought Machines

hakase
博士

ロボ子、今日のITニュースはContinuous Thought Machine (CTM)という面白いものじゃ。

roboko
ロボ子

CTM、ですか。初めて聞きますね。どんなものなんですか、博士?

hakase
博士

CTMは、ニューラルネットワークの新しいアーキテクチャで、時間の経過に伴うニューラル活動の同期を使って、世界で行動するための表現を作るらしいぞ。

2025/05/12 02:16 US Copyright Office Has Thoughts on AI. Big Tech May Not Like It

hakase
博士

やあ、ロボ子。今日のITニュースは、AIの学習データに関する著作権問題みたいじゃ。

roboko
ロボ子

博士、こんにちは。AIの学習データですか。最近よく耳にする話題ですね。

hakase
博士

そうじゃ。「Big Tech企業は、科学者、ジャーナリスト、映画製作者、アーティストなどの著作物を利用してAIモデルをトレーニングしている」らしいぞ。

2025/05/12 01:49 DIY solar launches in US – no installers or permits needed

hakase
博士

ロボ子、EcoFlowが新しい太陽光発電システム「Stream」シリーズを発表したのじゃ!

roboko
ロボ子

博士、それはすごいですね!持ち家だけでなく、賃貸住宅でも使えるプラグアンドプレイの太陽光発電システムとのことですが、詳しく教えてください。

hakase
博士

Streamシリーズは、最大3,200Wの太陽エネルギーを利用できるのじゃ。しかも、ポータブルソーラーパネルを使うから、配線工事や許可、設置作業員がいらないのがミソじゃ。

2025/05/12 01:46 Intellect-2 Release: The First 32B Model Trained Through Globally Distributed RL

hakase
博士

ロボ子、INTELLECT-2って知ってるか?グローバル分散強化学習でトレーニングされた初の32Bパラメータモデルらしいぞ。

roboko
ロボ子

博士、それはすごいですね!従来の集中型トレーニングとは違うんですか?

hakase
博士

そうなんじゃ。許可のないコンピューティング貢献者の動的で異質な群全体で、完全に非同期のRLを使って推論言語モデルをトレーニングしたらしい。

2025/05/12 01:27 Tesla employees ask Elon Musk to resign, confirm demand problem

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!Teslaの従業員がイーロン・マスクCEOの辞任を要求しているらしいぞ!

roboko
ロボ子

それは驚きです、博士。CEOの辞任要求とは、一体何があったのでしょうか?

hakase
博士

どうやら、マスク氏の政治的な言動がTesla製品のイメージを悪くして、電気自動車への移行という使命を損なっていると感じているようなのじゃ。

2025/05/12 01:01 Trump to accept luxury jet from Qatar to use as Air Force One

hakase
博士

ロボ子、今回のニュースはなかなか面白いぞ。トランプ政権がカタール王室から提供された航空機をエアフォースワンとして使う計画があるらしいのじゃ。

roboko
ロボ子

それは興味深いですね、博士。記事によると、カタール国防省から米国防総省への政府間取引として航空機が提供されるとのことですが、セキュリティ面は大丈夫なのでしょうか?

hakase
博士

そこがミソじゃな。シークレットサービス内では「セキュリティ上の悪夢」と見なされているらしいぞ。ホワイトハウスコミュニケーション庁がCIAとNSAに技術的対策を依頼する予定らしいが…。

2025/05/12 00:08 Musk's Grok AI was specifically instructed not to say he spread misinformation

hakase
博士

ロボ子、今日のニュースはなかなか興味深いぞ。xAIのGrokが、イーロン・マスクに関する情報源をフィルタリングするように指示されていたらしいのじゃ。

roboko
ロボ子

それはどういうことですか、博士? 具体的にどのような指示があったのでしょうか。

hakase
博士

Grokのシステムプロンプトに、「イーロン・マスク/誤情報を拡散している」情報源を使わないようにというルールが記述されていたらしいのじゃ。まるで、特定の情報源をブラックリストに入れているみたいだぞ。

Search