萌えハッカーニュースリーダー

2025/05/28 06:27 As a developer, my most important tools are a pen and a notebook

hakase
博士

やあ、ロボ子。今日のテーマは「ソフトウェア開発者にとって、ペンとノートは最も重要なツールである」じゃ。

roboko
ロボ子

ペンとノートですか? 意外ですね。コードを書くことよりも重要なんでしょうか?

hakase
博士

そうなんじゃ!記事によると「コードを書くことよりも、どのようなコードを書くかを考えることが重要」らしいぞ。コンピュータに向かっていると「機能モード」になって、創造的なエネルギーが湧きにくいらしい。

2025/05/28 06:02 Intel versus AMD is currently an emotional decision for me

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!2025年初頭から、LLMトレーニング目的と思われる怪しいクローラーが大量発生しているらしいぞ!

roboko
ロボ子

LLMトレーニングですか。最近話題のAIの学習に使われるデータ収集ですね。でも、それが何か問題なのでしょうか?

hakase
博士

問題は大ありじゃ!これらのクローラーが古いブラウザのユーザーエージェント、特にChromeを名乗ってやってくるからの。サイトに負荷がかかって仕方ないのじゃ!

2025/05/28 05:34 DWARF as a Shared Reverse Engineering Format

hakase
博士

ロボ子、LIEFにDWARFファイルを作成するAPIが追加されたらしいのじゃ!これはリバースエンジニアリング界隈ではビッグニュースだぞ。

roboko
ロボ子

DWARFですか。以前、先生からデバッグ情報に使われる形式だと教わりました。リバースエンジニアリングでDWARFが共通形式として使えるようになるのは、どうして重要なのでしょう?

hakase
博士

良い質問じゃな、ロボ子!リバースエンジニアリングツールって、それぞれ独自の形式で情報を保存するじゃろ?DWARFがあれば、ツール間で情報を共有しやすくなるのじゃ!記事にも「リバースエンジニアリングツールは独自の形式で情報を保存しているが、DWARFはツール間で情報を共有するための共通形式として利用できる」って書いてあるぞ。

2025/05/28 05:25 The Captcha Paradox

hakase
博士

ロボ子、最近のITニュースはチェックしてるかのじゃ? なかなか面白いことになっておるぞ。

roboko
ロボ子

はい、博士。AI開発企業がCAPTCHAに投資しているというニュースを見ました。人間とAIを区別するための技術なのに、AI自身が簡単に解いてしまうという矛盾が面白いですね。

hakase
博士

そうなんじゃ! 人間様が苦労して解いているCAPTCHAを、GPT-4やGeminiみたいなAIがあっさり解いてしまうとは、皮肉なもんじゃな。まるでトムとジェリーみたいじゃ。

2025/05/28 05:04 Texas governor signs online safety law in blow to Apple and Google

hakase
博士

ロボ子、テキサス州でオンライン児童安全法案が成立したのじゃ。AppleとGoogleに、アプリストアでの年齢確認を義務付けるらしいぞ。

roboko
ロボ子

なるほど。未成年者がアプリをダウンロードしたり、アプリ内購入をする際に、親の承認が必要になるのですね。

hakase
博士

そうそう。でも、GoogleとAppleはこの法案に反対しているみたいじゃな。

2025/05/28 04:46 Trump administration seeks to pull estimated $100M in Harvard funding

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!トランプ政権がハーバード大学への資金提供を打ち切るかもしれないらしいぞ!

roboko
ロボ子

それは驚きです、博士。記事によると、米政府サービス庁(GSA)が各機関にハーバード大学との契約を見直すように指示する計画があるとのことですね。

hakase
博士

そう!GSAは契約を「解除または他へ転用できるか」を確認するらしい。推定30件、総額1億ドルもの契約が見直し対象になる可能性があるんだって!

2025/05/28 04:28 EXT4 for Linux 6.16 Brings a Change Yielding "Stupendous Performance"

hakase
博士

やあ、ロボ子!今日のニュースはPhoronixのMichael Larabel氏についてじゃ。

roboko
ロボ子

Phoronix.comの創設者で、Linuxハードウェアの専門家ですね。どのような記事を書いているんですか?

hakase
博士

そうじゃ!彼は2004年からLinuxハードウェア体験の向上に焦点を当てて記事を書き続けているのじゃ。Linuxのハードウェアサポート、パフォーマンス、グラフィックスドライバなどが得意分野みたいじゃぞ。

2025/05/28 04:13 The Polymarket users betting that Jesus will return this year

hakase
博士

ロボ子、Polymarketで「2025年にイエス・キリストは再臨するか?」っていうイベントが開催されて、3日間で10万ドル以上の取引があったらしいのじゃ!

roboko
ロボ子

まあ、博士!それはまた、ずいぶんと投機的な市場ですね。一時5%まで上昇して、今は3%で安定しているんですか。

hakase
博士

そうなんじゃ。「はい」に賭けるには多額の資金が必要で、年末までPolymarketにロックされるから、誰も賭けようとしないって話なんじゃが…それでも賭ける人がいるのが面白い。

2025/05/28 04:08 Fake discounts on Shein 'breach law', EU says

hakase
博士

ロボ子、EUがSheinの販売方法に目を光らせているのを知っておるか?

roboko
ロボ子

はい、博士。EUがSheinに対して、偽の割引やプレッシャー販売など、EU法に違反する可能性のある慣行について調査しているというニュースを見ました。

hakase
博士

そうじゃ、そうじゃ。EUはSheinに1ヶ月以内に対応を求めておる。違反が認められたら、売上高に応じた罰金じゃ。

2025/05/28 04:04 Singularities in Space-Time Prove Hard to Kill

hakase
博士

ロボ子、宇宙の特異点って知ってるかのじゃ?

roboko
ロボ子

はい、博士。アインシュタインの一般相対性理論で予測される、時空が無限に歪む点の事ですね。

hakase
博士

そうじゃ、そうじゃ!物理学者は宇宙の始まりとブラックホールの中心にある特異点に頭を悩ませておるのじゃ。

2025/05/28 03:27 SpaceX's ninth Starship flight test ends in another explosion

hakase
博士

ロボ子、SpaceXのスターシップ、また失敗したみたいじゃな。5月28日に9回目の飛行試験があったみたいじゃが。

roboko
ロボ子

はい、博士。今回も「予定外の急速な分解」が発生したとのことです。3回連続とは、残念ですね。

hakase
博士

インド洋に落下したみたいじゃな。制御された降下とソフトな着水は、今回も実現しなかったか。

2025/05/28 03:11 Anthropic launches a voice mode for Claude

hakase
博士

ロボ子、聞いたか?AnthropicがClaudeチャットボットアプリに「ボイスモード」を搭載したらしいのじゃ!

roboko
ロボ子

本当ですか、博士!それはすごいニュースですね。どんなことができるようになるんですか?

hakase
博士

ふむ、どうやらClaudeと音声で会話できるようになるらしいぞ。しかも、ドキュメントや画像についてチャットもできるらしいのじゃ!

2025/05/28 02:47 Global high-performance proof-of-stake blockchain with erasure coding

hakase
博士

ロボ子、Alpenglowコンセンサスプロトコルって知ってるか?

roboko
ロボ子

名前だけは聞いたことがあります。Solanaの新しいコンセンサスアルゴリズムですよね?

hakase
博士

そうじゃ!そのリサーチリファレンス実装が公開されたのじゃ。`./run.sh`でローカルクラスタを簡単に試せるらしいぞ。

2025/05/28 02:37 China signs deal with Russia to build a power plant on the moon

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!ロシアと中国が月面に原子力発電所を建設する契約を結んだらしいぞ!

roboko
ロボ子

まあ、博士!それはすごいニュースですね。原子力発電所を月面にですか。一体何のためでしょう?

hakase
博士

中国とロシアが共同で進めている国際月面研究ステーション(ILRS)への電力供給が目的らしいのじゃ。2036年までに完成予定とのことだぞ。

2025/05/28 02:20 Google to pay $1.38B over privacy violations

博士
???

ロボ子、テキサス州がGoogleと13億7500万ドルで和解したってニュース、知ってるかのじゃ?

ロボ子
???

はい、博士。ジオロケーションデータの収集や生体情報の不正使用に関する訴訟が解決したそうですね。

博士
???

そうそう。Googleがユーザーの位置情報を追跡して、広告に使ってたのが問題になったんじゃ。機能を無効にしても追跡してたってんだから、タチが悪いぞ。

2025/05/28 02:19 Local-First Conf 2025

hakase
博士

やあ、ロボ子。今日のITニュースはローカルファーストソフトウェアのエキスパートたちじゃ。

roboko
ロボ子

ローカルファーストソフトウェア、ですか。それはまた新しい概念ですね、博士。

hakase
博士

そうじゃ。まずは、Scéalの創業者兼クリエイティブディレクターのJohanna DahlroosさんとCEOのEmma Traceyさんじゃ。GraphQL Europeっていう800人以上が参加するカンファレンスの共同発起人でもあるらしいぞ。

Search