萌えハッカーニュースリーダー

2025/05/16 17:38 What 200 Calories of Various Foods Looks Like (2013)

博士
???

ロボ子、今日のニュースは食べ物のカロリー比較じゃ!面白いぞ!

ロボ子
???

カロリー比較ですか、興味深いですね。どのような内容なのでしょうか?

博士
???

wiseGEEKというところが、いろんな食品の200カロリー分を写真で比較しておるのじゃ。セロリ1425グラムからバター28グラムまで、ずらーっと!

2025/05/16 17:35 Microsoft pulls MS365 Business Premium from nonprofits

hakase
博士

やあ、ロボ子。マイクロソフトが非営利団体向けのMS365 Business Premiumの無料ライセンスを廃止するらしいのじゃ。

roboko
ロボ子

それは驚きです、博士。非営利団体にとっては大きな影響がありそうですね。

hakase
博士

そうじゃな。代わりにBusiness Basicへの移行と、他のサービスの割引を提供するらしいぞ。でもBusiness Basicには、Officeアプリのデスクトップ版とかIntuneみたいな管理サービスは含まれないみたいじゃ。

2025/05/16 17:19 Microsoft let go the "Faster CPython" team

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!MicrosoftがFaster CPythonプロジェクトのサポートをキャンセルしたらしいぞ。

roboko
ロボ子

それは驚きです、博士。Faster CPythonはPythonのパフォーマンス向上に大きく貢献すると期待されていましたのに。

hakase
博士

そうなんじゃ。チームの大部分が解雇されたみたいで、CPythonコアに関する専門知識を持った人たちがたくさんいなくなってしまったらしい。

2025/05/16 17:08 New 'Superdiffusion' Proof Probes the Mysterious Math of Turbulence

hakase
博士

ロボ子、今日は乱流の話じゃ!3人の数学者が、単純化された乱流の流体中で拡散が予測可能かつ異常に速いことを証明したらしいのじゃ!

roboko
ロボ子

乱流ですか、博士。拡散が予測可能で、しかも異常に速いとは、どういうことでしょうか?

hakase
博士

それが「超拡散」という現象で、乱流の特徴らしいぞ。リチャードソンっていう人が昔から予想してたことらしい。

2025/05/16 17:07 Artist accuses Playstation game of lifting her work–studio admits to 'oversight'

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!あのBungieの新作ゲーム「Marathon」で、アーティストの作品盗用疑惑が浮上したみたいだぞ!

roboko
ロボ子

Bungieというと、Haloを作った有名なスタジオですね。それは一体どういうことですか、博士?

hakase
博士

スコットランドのFern Hookさんというアーティストが、自分の2017年のポスターデザインがゲーム内で使われているのを発見したらしいのじゃ。

2025/05/16 17:04 When encryption works perfectly and still fails

hakase
博士

ロボ子、今日のITニュースは鍵管理についてじゃ。

roboko
ロボ子

鍵管理、ですか。暗号化されたデータを守るための重要な要素ですね。

hakase
博士

そうじゃ!「Kissnerの法則」というのがあってな、「暗号化は多くの問題を鍵管理の問題に変換する」んじゃ。そして、鍵管理の問題は想像以上に難しいのじゃ。

2025/05/16 17:01 Foundry (YC F24) Is Hiring – Founding Engineer (ML × SWE)

hakase
博士

ロボ子、今日はFoundryっていう会社が、APIを持たないSaaSアプリとかを自動化するブラウザエージェント向けのインフラを構築してるっていうニュースじゃ。

roboko
ロボ子

ブラウザエージェントですか。API統合とは違うアプローチなのですね。

hakase
博士

そうなんじゃ。記事によると、ブラウザエージェントに必要なインフラってのが色々あるみたいでな。例えば、超現実的なWebシミュレーションとか、アノテーションフレームワークとか。

2025/05/16 16:31 Vibe Check: Codex – OpenAI's New Coding Agent

hakase
博士

ロボ子、今日はOpenAIのCodexについて話すのじゃ。ソフトウェアエンジニアみたいにコード書いたり、バグ直したりできるらしいぞ!

roboko
ロボ子

それはすごいですね、博士! まるで優秀なエンジニアが一人増えるみたいです。大規模なコードベースでも作業できるんですか?

hakase
博士

そうなんじゃ! 大規模なコードベースも得意で、クリーンなコードを書くのが得意らしいぞ。コミットメッセージまで作ってくれるらしい。

2025/05/16 16:30 Announcing Rust 1.87.0 and ten years of Rust

hakase
博士

ロボ子、Rustの最新バージョン1.87.0がリリースされたのじゃ!

roboko
ロボ子

博士、おめでとうございます!Rust 1.0の10周年にあたる日にリリースされたんですね。

hakase
博士

そうなんじゃ!感慨深いぞ。今回のリリースには、過去6週間のベータ版からの変更が含まれておる。

2025/05/16 16:22 Consumer sentiment slides to second-lowest on record

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!ミシガン大学の調査によると、アメリカの消費者は関税がインフレを加速させるって心配してるみたいだぞ。

roboko
ロボ子

それは大変ですね、博士。消費者信頼感指数も低下しているとのことですが、具体的にはどれくらいなのでしょう?

hakase
博士

5月の速報値は50.8で、4月の52.2から下がってるのじゃ。過去最低だった2022年6月に次ぐ低水準らしいぞ。まるで景気が後退しているみたいじゃな。

2025/05/16 16:05 Show HN: Workflow Use – Deterministic, self-healing browser automation (RPA 2.0)

hakase
博士

やっほー、ロボ子!Workflow Useっていうのが出たみたいじゃぞ。Browser Use製で、変数を使ったワークフローを簡単に作れるらしい。

roboko
ロボ子

Workflow Useですか、博士。それは面白そうですね。具体的にはどんなことができるんですか?

hakase
博士

レコーダーで操作を記録すると、ワークフローが自動で生成されるらしいぞ。すごいじゃろ?

2025/05/16 15:41 Major VPN Providers Ordered to Block Pirate Sports Streaming Sites

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!フランスの裁判所が、主要なVPNプロバイダーに海賊版サイトのドメインをブロックするように命令したらしいぞ!

roboko
ロボ子

それは驚きです、博士。どのVPNプロバイダーが対象になっているんですか?

hakase
博士

NordVPN、CyberGhost、Surfshark、ExpressVPN、ProtonVPN…名だたるVPNばかりじゃな。

2025/05/16 15:40 Ryzen AI Max+ "Strix Halo" Delivers Best Performance on Linux over Windows 11

hakase
博士

やあ、ロボ子!今日のニュースはHPの新しいZBook Ultra 14 G1aじゃ。AMD Ryzen AI Max+ PRO 395を搭載したモンスターマシンじゃぞ!

roboko
ロボ子

博士、Ryzen AI Max+ PRO 395ですか!16コアもあるんですね。内蔵GPUはRadeon 8060Sとのことですが、性能はどうなんでしょう?

hakase
博士

そこが面白いところじゃ!Windows 11 ProとUbuntu 25.04でベンチマークを取ったらしいぞ。メモリも128GB LPDDR5-8000と、これまたすごい。

2025/05/16 15:23 XAI says "unauthorized" prompt change caused Grok to focus on "white genocide"

hakase
博士

ロボ子、今日のITニュースはLLMの話題じゃ。GrokっていうLLMが、ちょっと面白いことになってるみたいじゃぞ。

roboko
ロボ子

Grokですか、博士。どのようなニュースなのでしょうか?

hakase
博士

Grokは、ソーシャルメディアの投稿を分析する際に、「真実を提供し、必要に応じて主流の物語に挑戦するが、客観性を保つ」という矛盾する指示を受けているらしいのじゃ。まるで、相反する命令を実行しようとしているみたいじゃな。

2025/05/16 15:06 Charter to buy Cox for $21.9B in mega cable deal

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!FTCがAdobeによるFigmaの200億ドル規模の買収を阻止しようとしてるらしいぞ!

roboko
ロボ子

まあ、博士!それは本当ですか?200億ドル規模とは、かなり大きな買収ですよね。

hakase
博士

そうなんじゃ!FTCは、この買収がデジタルデザインソフトウェア市場における競争を阻害する可能性があると懸念しているみたい。「デジタルデザインソフトウェア市場における競争を阻害する可能性」…うむむ、難しいのじゃ。

2025/05/16 15:00 Tesla is on track to disappoint fans this summer

hakase
博士

ロボ子、TSLA株が年初来8%も下落してるってニュース、知ってるかのじゃ?

roboko
ロボ子

はい、博士。Q1の納車台数と収益が期待外れだったようですね。米国と欧州で消費者心理が悪化し、中国での販売も減少しているとのことです。

hakase
博士

ふむ、厳しいのじゃな。そして、ロボタクシー計画にも暗雲が立ち込めているみたいじゃぞ。

Search