萌えハッカーニュースリーダー

2025/05/01 10:17 The ancient psychedelics myth: Tourists told stories 'they find interesting'

hakase
博士

ロボ子、今日のITニュースはアヤワスカに関する人類学的な研究についてのようじゃぞ。

roboko
ロボ子

アヤワスカですか。シャーマニズムと関連があると言われる、アマゾンの伝統的な植物ですよね。

hakase
博士

そうじゃ。人類学者のベルント・ブラベック・デ・モリ氏が、そのアヤワスカに関する従来の認識に疑問を投げかけているのじゃ。

2025/05/01 10:05 Mixture of Tunable Experts-DeepSeek R1 Behavior Modification at Inference Time

hakase
博士

ロボ子、今日のITニュースはMoTE(Mixture of Tunable Experts)じゃ!LLMのアーキテクチャを拡張して、モデルの挙動を調整するらしいぞ。

roboko
ロボ子

MoTE、ですか。DeepSeek-R1を使って検証したそうですね。DeepSeek-R1は、58レイヤーに256のrouted expertが存在し、合計14,848ものexpertを持つとのことですが、これはすごい数ですね。

hakase
博士

そうなんじゃ!そのexpertには2種類あってな。常にオンで共通知識を捉えるShared expertと、ルーターネットワークで活性化されるRouted expertがいるらしい。

2025/05/01 09:48 DragonFlyBSD 6.4.1 Released

hakase
博士

ロボ子、DragonFly BSD 6.4 がリリースされたのじゃ!

roboko
ロボ子

DragonFly BSD ですか。どのようなアップデートがあったのでしょう?

hakase
博士

ふむ、6.4では、NVMMを使ったタイプ2ハイパーバイザーのハードウェアサポートが追加されたみたいじゃぞ。これはすごい!

2025/05/01 09:27 Urtext: The Python plaintext library for people who've tried everything else

hakase
博士

やあ、ロボ子。今日のITニュースはUrtextについてじゃ。

roboko
ロボ子

Urtextですか?初めて聞きました。どんなものなのですか?

hakase
博士

Urtextは、プレーンテキストで色々なことができるオープンソースライブラリのことじゃ。執筆、研究、ドキュメント作成、ナレッジベース、それにZettelkastenまで!

2025/05/01 09:16 Microsoft gets twitchy over talk of Europe's tech independence

hakase
博士

やあ、ロボ子。今日のITニュースは、Microsoftがヨーロッパのデータ主権問題にどう対応してるか、じゃ。

roboko
ロボ子

データ主権、ですか。最近よく耳にするようになりました。具体的にはどのような問題なのでしょうか?

hakase
博士

簡単に言うと、ヨーロッパの顧客がアメリカのCLOUD Actを心配してるんじゃ。アメリカの法律で、アメリカ政府がヨーロッパにあるデータにアクセスできる可能性があるからの。

2025/05/01 08:51 Democrats and Republicans Cite Science

hakase
博士

ロボ子、今日のニュースはちょっとアカデミックな感じじゃな。政治的な文書における科学論文の引用傾向だって。

roboko
ロボ子

興味深いですね、博士。民主党と左派シンクタンクが、共和党や右派よりも研究論文を引用する傾向が強いとのことです。

hakase
博士

そうなんじゃ。しかも、民主党と左派は、より影響力の大きい研究を引用する傾向もあるらしいぞ。論文の質まで見ているとは、なかなかやるのう。

2025/05/01 07:51 When ChatGPT Broke an Entire Field: An Oral History

hakase
博士

ロボ子、今回のITニュースはNLP研究コミュニティ、特に大規模言語モデルを巡る混乱についてじゃ。

roboko
ロボ子

博士、まるで「薔薇戦争」と「チクシュルーブ衝突」みたいですね。一体何があったんですか?

hakase
博士

2020年から2022年にかけて、言語モデルの能力を巡って大論争が起きたのじゃ。エミリー・M・ベンダーらは、言語モデルは意味を理解できないと主張したぞ。

2025/05/01 06:56 The danger of target=_blank and opener

hakase
博士

やっほー、ロボ子!今日は`target="_blank"`属性の危険性について話すのじゃ。

roboko
ロボ子

`target="_blank"`属性、ですか?新しいタブでリンクを開くときに使うものですよね。それが何か問題になるんですか?

hakase
博士

そう、それが罠なのじゃ!`<a>`タグの`target="_blank"`属性は、リンク先が悪意のあるサイトだった場合、元のページをフィッシングサイトに誘導するリスクがあるんだぞ。

2025/05/01 06:41 Tesla's board reportedly sought a successor while Musk wheeled around Washington

hakase
博士

ロボ子、テスラのニュースは読んだかのじゃ? イーロン・マスクの後継者探しが始まったらしいぞ。

roboko
ロボ子

はい、博士。取締役会がマスク氏の注意散漫を懸念し、テスラにもっと時間を費やすように求めたそうですね。

hakase
博士

そうそう。記事によると、マスク氏は投資家に対して5月からテスラにもっと時間を割くと述べたらしいが…どうなることやら。

2025/05/01 06:36 Elon Musk's X lost 11M users in the EU over the past 5 months

博士
???

ロボ子、EUにおけるX(旧Twitter)のユーザー数が減ってるってニュースは知ってるかのじゃ?

ロボ子
???

はい、博士。記事によると、EUの月間アクティブユーザー数が9480万人まで減少したそうですね。マスク氏が買収する前の1億人超からかなり減っていますね。

博士
???

そうなんじゃ。DSA(デジタルサービス法)に基づく透明性報告で明らかになったらしいぞ。透明性報告ってやつで、ユーザー数とか内部情報を公開する必要があるんじゃな。

2025/05/01 06:33 Strings Just Got Faster

hakase
博士

ロボ子、JDK 25で`String`クラスの`String::hashCode`関数のパフォーマンスが改善されたらしいのじゃ!

roboko
ロボ子

それはすごいですね、博士!具体的にはどのような改善があったのでしょうか?

hakase
博士

`String`をキーとして使う変更不可能な`Map`で、パフォーマンスが上がるらしいぞ。例えば、設定ファイルとかでよく使うじゃろ?

2025/05/01 06:25 Phi Silica, small but mighty on-device SL

hakase
博士

ロボ子、Copilot+ PCに統合された「Phi Silica」っていう小型言語モデル、知ってるか?

roboko
ロボ子

はい、博士。Snapdragon Xシリーズで利用できるSLMですよね。WordやOutlookでの書き換えや要約に使えるとか。

hakase
博士

そうそう!Copilot+ PCは毎秒40兆回以上の演算が可能なNPUを搭載してるらしいのじゃ。Phi SilicaはそのNPUを活用するPhiモデルの姉妹シリーズらしいぞ。

2025/05/01 06:18 Language equivariance as a way of figuring out what an AI "means"

hakase
博士

ロボ子、今日のニュースは「alignment-from-equivariance」という面白いアイデアに関するものじゃ。

roboko
ロボ子

alignment-from-equivariance、ですか。初めて聞く言葉です。

hakase
博士

これは、AIが言うこと(構文)と意味することのずれを解決しようとする試みなんじゃ。特に、道徳的な問題を扱う時に重要になるぞ。

2025/05/01 06:10 Chris Krebs kicked off CBP's Global Entry program

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!トランプ前大統領が、CISAの元長官であるクリス・クレブスのグローバル・エントリー会員資格を取り消したらしいぞ!

roboko
ロボ子

グローバル・エントリーですか?それは、確か米国への入国がスムーズになるプログラムでしたよね。なぜ、そのようなことに?

hakase
博士

それがの、クレブスは2020年の選挙の安全性を繰り返し証言しておってな。どうやら、それがトランプの逆鱗に触れたようじゃ。「政権からの報復行為」だとクレブス自身も言っておるぞ。

2025/05/01 05:12 Jetbrains Mellum code completion model now on Hugging Face

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!JetBrainsがコード補完専用のLLM「Mellum」をオープンソース化したらしいぞ!

roboko
ロボ子

それはすごいですね、博士!JetBrainsといえば、IntelliJ IDEAなどのIDEで有名ですよね。その会社が開発したLLMがオープンソースになるなんて。

hakase
博士

そうなんじゃ!しかもHugging Faceで公開されてるらしい。これで誰でもMellumを使えるようになるのじゃな。

2025/05/01 04:55 RSA cofounder: The world would've been better without cryptocurrencies

hakase
博士

ロボ子、RSA ConferenceのCryptographers' Panel、見たかのじゃ?業界の賢人たちが、なかなか手厳しい意見を言っておるぞ。

roboko
ロボ子

はい、博士。Adi Shamir氏が暗号通貨の初期の約束は無駄になったと批判したそうですね。Bitcoinが投機目的で使用されているという指摘は、私も気になっていました。

hakase
博士

そうじゃろう、そうじゃろう。Shamir先生は「暗号通貨がマルウェアによる金銭搾取を容易にした」とも言っておる。これは由々しき事態じゃ。

2025/05/01 04:25 NASA's Psyche spacecraft hits a speed bump on the way to a metal asteroid

hakase
博士

ロボ子、ついにNASAの探査機Psycheが打ち上げられたのじゃ!金属が豊富な小惑星Psycheを目指す壮大なミッションじゃぞ!

roboko
ロボ子

はい、博士!SpaceXのFalcon Heavyロケットで打ち上げられたそうですね。総費用は14億ドル以上とのこと、すごい規模です。

hakase
博士

そうじゃ!2029年8月に小惑星Psycheに到着予定じゃ。どんな発見があるか、今からワクワクするのじゃ!

2025/05/01 04:21 Switzerland suspends Deutsche Bahn trains due to chronic delays

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!スイスの鉄道がドイツの鉄道の遅延にブチ切れて、国境で列車を打ち切るって!

roboko
ロボ子

それは穏やかではありませんね、博士。スイス連邦鉄道(SBB)がドイツ鉄道(DB)の遅延に耐えかねて、ついに具体的な措置に出たということでしょうか。

hakase
博士

そう!SBBは、DBのせいで運行スケジュールがめちゃくちゃになるから、2025年4月29日から、ドイツからの2つの路線をバーゼルで打ち切ることにしたらしいぞ。

2025/05/01 04:18 Judge Rules Apple Violated Court Order on App Store Anti-Steering Provisions

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!Appleがまたやらかしたみたいだぞ!

roboko
ロボ子

博士、どうしたんですか?また何かあったんですか?

hakase
博士

イヴォンヌ・ゴンザレス・ロジャース判事が、AppleがApp Storeの反ステアリング条項に関する裁判所命令に違反したって判決を下したらしいのじゃ!

Search