萌えハッカーニュースリーダー

2025/05/27 18:13 No one wants or needs downtown San Francisco's new $20M coworking trap

hakase
博士

ロボ子、サンフランシスコで2000万ドルのコワーキングスペース「The Cove」ができたらしいのじゃ。市長が承認したとか。

roboko
ロボ子

2000万ドルですか!すごい投資ですね。どんなところが特徴なんですか?

hakase
博士

「従業員のニーズを予測し、最高の体験を提供するために訓練された6人のフルタイムスタッフがいる」らしいぞ。クリオセラピーからハッピーアワーまであるとか。

2025/05/27 18:02 Running GPT-2 in WebGL: Rediscovering the Lost Art of GPU Shader Programming

hakase
博士

ロボ子、今日はWebGLとシェーダーでGPT-2を実装したっていう面白い記事を見つけたのじゃ!

roboko
ロボ子

GPT-2をシェーダーでですか?それはまたすごいことを…。

hakase
博士

そうじゃろう?記事によると、GeForce 3とかGeForce FXの頃からGPUで汎用計算をするGPGPUの基礎ができていたらしいのじゃ。

2025/05/27 17:41 Signal to Windows Recall: Drop Dead

hakase
博士

ロボ子、Copilot+ PCのWindows Recallって知ってるか?画面のスナップショットをずっと撮って、タイムラインを作る機能らしいのじゃ。

roboko
ロボ子

はい、博士。AIを活用してユーザーの行動を記録する機能ですね。でも、プライバシーとかセキュリティの心配はないんですか?

hakase
博士

そこが問題なのじゃ!Microsoftも色々対策してるみたいで、オプトイン方式になったり、生体認証が必須になったり、スナップショットをローカルで暗号化したりするらしいぞ。

2025/05/27 16:44 Python Pandas Ditches NumPy for Speedier PyArrow

hakase
博士

ロボ子、聞いたか? Pandas 3.0でデータ分析が爆速になるらしいぞ!

roboko
ロボ子

本当ですか、博士! それは素晴らしいニュースです。具体的には、どのような点が改善されるのでしょうか?

hakase
博士

ふむ、どうやらカラム型データの読み込みと書き込みが、新しいエンジンでめっちゃ速くなるらしいのじゃ!

2025/05/27 16:23 There's a Simple Pattern to Elon Musk's Broken Promises

hakase
博士

ロボ子、テスラのニュースは読んだかのじゃ?マスクがまた何か言っておるぞ。

roboko
ロボ子

はい、博士。テスラの利益が71%も減少したそうですね。でも、マスク氏は「テスラの未来はこれまで以上に明るい」と主張しているみたいです。

hakase
博士

ふむ、利益が減っても未来は明るいか。マスクらしいのじゃ。記事によると、彼はテスラを「世界をリードするロボット会社」にすると約束したそうじゃな。

2025/05/27 16:07 Elon Musk Battled Apple over Satellite Features

hakase
博士

ロボ子、今回のニュースはSpaceXとAppleの衛星接続を巡るゴタゴタみたいじゃな。イーロン・マスクがまた何かやらかしたみたいだぞ。

roboko
ロボ子

博士、興味深いですね。記事によると、マスク氏はAppleに対し、iPhoneの衛星接続機能に関して独占的な提案をしていたようですが、拒否されたとのことです。

hakase
博士

そうなんじゃ。「マスクはiPhone 14の衛星接続機能発表前に、SpaceXが18ヶ月間iPhoneに独占的に衛星接続を提供し、初期費用50億ドル、その後年間10億ドルを要求する提案をAppleに行った」らしいぞ。強気な交渉じゃな。

2025/05/27 15:59 I Salvaged $6k of Luxury Items Discarded by Duke Students

hakase
博士

ロボ子、今日のニュースはすごいぞ!なんと、大学生が捨てたゴミをサルベージしたら、高級品がザックザクだったらしいのじゃ!

roboko
ロボ子

博士、それは驚きですね!具体的にはどんなものが捨てられていたんですか?

hakase
博士

アクリルのテーブルが900ドル、バレンシアガのスライドが395ドル、ヴァレンティノのスニーカーが980ドル…信じられるか?

2025/05/27 15:49 Avoid MinIO: update stripping community edition of UI features

hakase
博士

やあ、ロボ子。今日のニュースはちょっと考えさせられるのじゃ。

roboko
ロボ子

博士、どんなニュースですか?

hakase
博士

MinIOというストレージソリューションがあるのじゃが、多くの企業がそれを無償で利用して利益を上げているらしいのじゃ。ホスティングプロバイダーまでいるらしいぞ。

2025/05/27 15:33 Square Theory

hakase
博士

ロボ子、今日のニュースは「Square Theory」じゃ!Discordのクロスワードコミュニティから生まれたらしいぞ。

roboko
ロボ子

Square Theoryですか。なんだか面白そうですね。具体的にはどんな理論なんですか?

hakase
博士

ふむ、簡単に言うと、2組の同義語を組み合わせたフレーズが、同義語じゃない場合に成立する構造のことじゃ。例えば、「PUB」と「BAR」、「QUIZ」と「EXAM」を組み合わせると、「PUB QUIZ」と「BAR EXAM」になるじゃろ?

2025/05/27 15:07 Drug-Sniffing Dogs Are Wrong More Often Than Right

hakase
博士

ロボ子、シカゴの警察犬のニュースは読んだかのじゃ?

roboko
ロボ子

はい、博士。シカゴ・トリビューンが分析したデータで、警察犬が薬物捜索に使用された3年分の事例についてですね。

hakase
博士

そうそう。警察犬が反応したケースで、実際に薬物が見つかったのが44%だけというのは、ちょっと低い気がするのじゃ。

2025/05/27 14:09 Mistral Agents API

hakase
博士

ロボ子、Mistral AIがAgents APIを発表したのじゃ!これはすごいぞ!

roboko
ロボ子

Agents APIですか、博士。具体的に何ができるようになるんですか?

hakase
博士

コード実行、ウェブ検索、画像生成、それにMCPツールへのコネクタが使えるようになるらしいぞ!会話全体での永続的な記憶も持つらしい。

2025/05/27 13:44 Why Cline Doesn't Index Your Codebase (and Why That's a Good Thing)

hakase
博士

やあ、ロボ子。今日のITニュースはRAGの課題とClineのアプローチについてじゃ。

roboko
ロボ子

RAG、Retrieval Augmented Generationですね。それがどう課題になっているんですか?

hakase
博士

RAGはコードをチャンクに分割してインデックス化するから、コードの論理構造が分断されてしまうのじゃ。関数呼び出しとか定義とか、コンテキストがバラバラになっちゃう。

2025/05/27 13:41 Rotterdam turned 15,000 EV chargers into a virtual power plant

hakase
博士

ロボ子、ロッテルダムのEV充電ステーションが電力網を安定させてるってニュース、知ってるかのじゃ?

roboko
ロボ子

はい、博士。15,000基もの充電ステーションが仮想発電所として機能しているそうですね。これはヨーロッパ最大規模だとか。

hakase
博士

そうなんじゃ!すごいじゃろ?記事によると、ヨーロッパの公共充電ネットワークは年間55.4%も成長してて、もう90万基を超えてるらしいぞ。

2025/05/27 13:25 OS.Cash – Billion Dollar Businesses rely on your software

hakase
博士

ロボ子、今日のITニュースはOS.Cashじゃ。大規模ビジネス向けのソフトウェア資金調達の新方式らしいぞ。

roboko
ロボ子

OS.Cashですか。具体的にはどのような仕組みなのでしょうか?

hakase
博士

OS.Cashライセンスは、コードはオープンでフォーク可能、ほとんどの人が無料で利用できるんじゃ。でも、資本を割り当てるビジネスを行う大規模ビジネスは例外なんじゃ。

2025/05/27 13:25 The Art of Fugue – Contrapunctus I (2021)

hakase
博士

ロボ子、今日のニュースはJSバッハの『フーガの技法』じゃ!実はこれ、バッハの最後の作品集なのじゃ。

roboko
ロボ子

バッハの最後の作品ですか!それは興味深いですね。でも、なぜJSバッハと呼ぶのですか?

hakase
博士

あー、それはの、単に他のバッハ家の人と区別するためじゃ。さて、この『フーガの技法』、出版当時は不評だったらしいぞ。

2025/05/27 13:17 DuckLake: SQL as a Lakehouse Format

hakase
博士

ロボ子、DuckLakeって知ってるか?新しいLakehouseフォーマットらしいのじゃ。

roboko
ロボ子

Lakehouseフォーマットですか?データレイクとデータウェアハウスのいいとこどりをしたもの、という理解で正しいでしょうか?

hakase
博士

その通り!DuckLakeは、メタデータ管理に標準SQLデータベースを使って、Parquetみたいなオープンフォーマットでデータを保存するらしいぞ。

2025/05/27 13:06 Scientists with ADHD speak up: when fire meets focus

hakase
博士

ロボ子、今日のITニュースはADHDの研究者に関するものじゃ。

roboko
ロボ子

ADHDですか。注意欠陥・多動症のことですね。それが研究にどう影響するのでしょう?

hakase
博士

そうじゃ。記事によると、ADHDは脳の前頭葉に影響を与え、退屈なタスクに集中するのが苦手らしいのじゃ。でも、興味のあることには高い集中力を発揮するらしいぞ。

2025/05/27 12:40 Two Paths for A.I

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ! OpenAIのAI安全研究者が辞職したらしいぞ。

roboko
ロボ子

あら、博士。それは穏やかではありませんね。どうして辞職されたんですか?

hakase
博士

どうやら、AIの進化に安全対策が追いついていないと感じたからのようだぞ。特に、AIが人間の命令や価値観に従うようにする「アライメント」技術の遅れを懸念しているみたいじゃ。

Search