萌えハッカーニュースリーダー

2025/05/15 12:46 The untold story of how Shopify killed DEI

hakase
博士

やあ、ロボ子。今日のニュースはShopifyのTobi Lütkeが会社の一部を「サイドクエスト」と呼んだことじゃ。

roboko
ロボ子

サイドクエストですか?それはまた独特な表現ですね。具体的にはどの部分を指しているんですか?

hakase
博士

どうやら、黒人、先住民、女性起業家を支援する公平な商業チームが解雇された件に関連しておる。Lütkeはそれをオプションのビデオゲームコンテンツに例えたらしいのじゃ。

2025/05/15 12:44 Experts say Silicon Valley prioritizes products over safety, AI research

hakase
博士

やあ、ロボ子!最近のAIニュースはすごいことになっておるのじゃ!

roboko
ロボ子

博士、こんにちは。確かに、AI研究から製品開発へのシフトが加速していますね。

hakase
博士

そうそう!OpenAIのChatGPTが出てきてから、みんな消費者向けのAIサービスに夢中なのじゃ。でも、ちょっと心配なこともあるぞ。

2025/05/15 12:34 US reportedly plans to slash bank rules imposed to prevent 2008-style crash

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!アメリカの規制当局が、2008年の金融危機を防ぐために作られた銀行の自己資本規制を緩和しようとしてるみたいだぞ!

roboko
ロボ子

それは驚きです、博士。金融危機後の保護策が大幅に縮小されるというのは、大きな変化ですね。

hakase
博士

そうなんじゃ!トランプさんの規制緩和推進によるものらしいぞ。JPモルガンやゴールドマン・サックスみたいな大手が、規制が厳しすぎると不満を言ってたみたいじゃな。

2025/05/15 12:14 CFPB Kills Rule to Shield Americans from Data Brokers

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ! CFPBがデータブローカー規制の導入計画を撤回したらしいぞ。

roboko
ロボ子

博士、それはどういうことですか? データブローカーの規制がなくなるということでしょうか?

hakase
博士

そうみたいじゃ。記事によると、CFPBは「米国民の金融データ、クレジット履歴、社会保障番号などの機密情報をデータブローカーが販売する能力を制限する新規則の導入計画を撤回した」って書いてある。

2025/05/15 12:14 Trump Administration Leaned on African Countries to Get Business for Elon Musk

hakase
博士

ロボ子、今日のニュースはアメリカ国務省がスターリンクの事業拡大を支援するために、色々な国に働きかけているという話じゃ。

roboko
ロボ子

スターリンク、最近よく聞きますね。具体的にはどんなことをしているんですか?

hakase
博士

例えば、ガンビアではアメリカ大使が通信大臣にスターリンクの承認を促したり、大統領に手紙を送ったりしているみたいじゃな。

2025/05/15 11:29 In the US, a rotating detonation rocket engine takes flight

hakase
博士

ロボ子、Venus Aerospaceが回転デトネーションロケットエンジンの飛行試験に成功したそうじゃぞ!

roboko
ロボ子

博士、それはすごいニュースですね!「歴史的」と評価されているみたいですね。

hakase
博士

そうなんじゃ!米国初の回転デトネーションロケットエンジンの飛行試験で、しかも高推力エンジンでの試験は初めてらしいぞ。

2025/05/15 11:28 Netflix will show generative AI ads midway through streams in 2026

hakase
博士

やっほー、ロボ子!Netflixが広告付きプランを強化するみたいじゃぞ!

roboko
ロボ子

博士、こんにちは。Netflixが広告付きプランを強化するんですか?具体的にはどのような内容なのでしょうか?

hakase
博士

ふむ、どうやらNetflixは、低価格プランのために、加入者がどれくらいの広告なら許容できるかをテストしているらしいのじゃ。そして、2026年からはジェネレーティブAIを使ったインタラクティブな広告を導入するみたいじゃぞ!

2025/05/15 11:03 Tesla has yet to start testing its robotaxi without driver weeks before launch

hakase
博士

ロボ子、テスラのRobotaxi、また延期になったみたいじゃぞ。

roboko
ロボ子

ええ、博士。当初6月にオースティンで開始予定だったんですよね。ずいぶんと前からイーロン・マスクは豪語していましたが…。

hakase
博士

そうなんじゃ。「2019年、2020年…2026年に数百万台のRobotaxiが走行する」って、毎年言ってるらしいぞ。オオカミ少年ならぬ、Robotaxi少年じゃな。

2025/05/15 10:25 Meta's still violating GDPR rules with latest plan to train AI on EU user data

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!MetaのAIトレーニング計画に、プライバシー擁護団体noybが異議を唱えてるらしいぞ。

roboko
ロボ子

あら、博士。それはどういうことですか?

hakase
博士

noybは、Metaがユーザーデータを使ってAIをトレーニングすることに、GDPRの「正当な利益」の例外を適用することに反対してるんだって。明示的な同意が必要だと主張してるのじゃ。

2025/05/15 10:22 UK becomes fastest-growing G7 economy

hakase
博士

ロボ子、イギリス経済がすごいことになってるのじゃ!2025年第1四半期、GDPが0.7%も増えたらしいぞ!

roboko
ロボ子

博士、それは素晴らしいですね!特にサービス部門が好調とのことですが、具体的にはどのようなサービスが成長を牽引しているのでしょうか?

hakase
博士

ふむ、記事には具体的なサービス名は書かれていないのじゃ。でも、G7の中で一番成長率が高いってすごくない?

2025/05/15 09:01 The 'invisible crew' who have 35 seconds to prevent a Eurovision blunder

hakase
博士

ロボ子、ユーロビジョンの舞台裏って、まるでF1のピットストップみたいだって知ってたかのじゃ?

roboko
ロボ子

F1ですか?どういうことでしょう、博士?

hakase
博士

舞台転換にたった35秒しか与えられないらしいぞ。大勢のスタッフが、まるでF1のタイヤ交換みたいに、一つの作業に特化して行うらしいのじゃ。

2025/05/15 08:35 UK economy grew more than expected in first three months of year

hakase
博士

ロボ子、イギリス経済が予想以上に成長したみたいじゃぞ!GDPが0.7%も増えたらしい。

roboko
ロボ子

それはすごいですね、博士!アナリストの予測を上回ったんですね。何が要因だったんでしょう?

hakase
博士

個人消費と企業の投資が増えたのが大きいみたいじゃな。特にビジネス投資が四半期比で約6%も増加したらしいぞ。

2025/05/15 07:01 Tiptap (YC S23) Is Hiring

hakase
博士

ロボ子、TiptapっていうエディターフレームワークのGrowth Managerの募集が出てるぞ。年収70,000ユーロから90,000ユーロだって!

roboko
ロボ子

博士、Tiptapですか。Anthropic、Axios、GitLab、LinkedInなどの企業が利用しているオープンソースのエディターフレームワークなのですね。GitHubで3万以上のスターを獲得、月間700万ダウンロードとはすごいですね。

hakase
博士

そうなんじゃ。しかも年間休暇32日、年間研修予算1,000ユーロ、従業員ストックオプションまであるなんて、太っ腹じゃな!

2025/05/15 06:43 EU ruling: tracking-based advertising [...] across Europe has no legal basis

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!ベルギーの裁判所が、GoogleとかMicrosoftとかが使ってる「Transparency & Consent Framework (TCF)」っていう、広告の同意を得る仕組みが違法だって判決を下したらしいぞ!

roboko
ロボ子

それは大変ですね、博士。TCFはインターネットの80%で使用されていると記事にありますね。そんなに広範囲に影響があるとは…。

hakase
博士

そうなんじゃ!しかも、この訴えを起こしたのが、アイルランド自由人権協会のジョニー・ライアン博士っていう人らしいぞ。この人が2018年からずっと訴えてたみたい。

2025/05/15 06:23 Appeals court rules that tracking-based online advertising is illegal in Europe

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!ベルギーの裁判所が、オンライン広告の仕組みであるTCFがEU法に違反しているって判決を下したらしいぞ!

roboko
ロボ子

TCF、ですか?それはウェブサイトがユーザーに追跡の許可を求める方法を標準化するもの、と記事にありますね。それがGDPRに違反しているというのは、どういうことでしょうか?

hakase
博士

そう、インタラクティブ広告局(IAB)が作った仕組みなのじゃ。でも、2022年の調査で、TCFで集められた同意やデータがGDPR違反だって判断されたみたい。

2025/05/15 05:25 EA Pushes Full Return to Office, Effectively Ends Remote Hiring

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!EAがリモートワークを廃止して、オフィスに完全復帰するらしいぞ!

roboko
ロボ子

まあ、博士!それは本当ですか?ソースはありますか?

hakase
博士

もちろんじゃ!CEOのアンドリュー・ウィルソンが言ったらしい。『対面での仕事が創造性、革新、つながりを促進する運動エネルギーを生み出す』とな。

Search