萌えハッカーニュースリーダー

2025/05/20 01:04 A shower thought turned into a beautiful Collatz visualization

hakase
博士

ロボ子、コラッツの予想って知ってるかのじゃ?

roboko
ロボ子

はい、博士。任意の正の整数に対して、偶数なら2で割り、奇数なら3倍して1を足す操作を繰り返すと、最終的に1に到達するという未解決問題ですね。

hakase
博士

そうそう!その未解決問題に、新しい可視化方法が登場したらしいのじゃ!

2025/05/20 01:01 Linux on Chuwi MiniBook X N150 TwinLake 2-in-1, 10" 2K, 12GB RAM, Intel TXT

hakase
博士

ロボ子、今日のニュースはChuwi MiniBook X N150じゃ!ネットブックの復活の兆しが見えるのじゃ!

roboko
ロボ子

博士、ネットブックですか!懐かしい響きですね。デザインはMacBookに似ているんですか?

hakase
博士

そうじゃ!メタリックグレーのアルミニウム製外装で、見た目はかなり良いのじゃ。キーボードフレームと側面はプラスチック製らしいけどな。

2025/05/20 00:52 French state covered up Nestle water scandal: Senate report

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!フランス政府がネスレのミネラルウォーター不正処理を隠蔽した疑いがあるらしいぞ!

roboko
ロボ子

それは驚きです、博士。ネスレといえば、ペリエやコントレックスといった有名ブランドを抱える大企業ですよね。具体的にどのような不正処理が行われていたのでしょうか?

hakase
博士

EUの規制では、天然ミネラルウォーターとして販売される製品への処理は厳しく制限されているのじゃ。ところが、ネスレウォーターズの新経営陣が、ペリエ、エパー、コントレックスの各拠点で禁止されている処理を使っていたのを発見したらしい。

2025/05/20 00:50 UK study: Almost half of young people would prefer a world without internet

hakase
博士

ロボ子、今日のニュースはなかなか興味深いぞ。若者の約半数がインターネットのない時代に憧れてるらしいのじゃ!

roboko
ロボ子

それは意外です、博士。デジタルネイティブと呼ばれる世代が、そう考えているのですね。

hakase
博士

そうなんじゃ。さらに、16歳から21歳の約70%が、ソーシャルメディアの利用後に自己嫌悪を感じているというデータもあるぞ。

2025/05/20 00:45 SEC SIM-swapper who Googled 'signs that the FBI is after you' put behind bars

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!SECの公式Xアカウントがハッキングされたらしいぞ!

roboko
ロボ子

ええ、博士。アラバマ州のEric Council Jr.という人物が、SIMスワップを使ってSECのXアカウントを乗っ取ったそうですね。

hakase
博士

SIMスワップとな? 古典的な手口じゃな。それで、何をしたんじゃ?

2025/05/20 00:05 NASA celebrated employee's story of resilience, tried to scrub it, and fired her

hakase
博士

ロボ子、NASAで色々あったみたいじゃな。ウェブサイトから多様性とインクルージョンに関するコンテンツが削除されたり、職員が解雇されたり…。

roboko
ロボ子

はい、博士。記事によると、トランプ政権下でDEIA(多様性、公平性、包括性、アクセシビリティ)イニシアチブに関連する指示に対応するため、コンテンツが削除されたようですね。

hakase
博士

DEIAじゃな。NASAも大変じゃ。ローズ・フェレイラさんという方の記事も削除されたみたいじゃが、その後復元されたみたいじゃな。

2025/05/19 23:41 Protein for strength training? Vegan diet matches meat for muscle gains

hakase
博士

ロボ子、今日のニュースは筋肉の話じゃぞ!

roboko
ロボ子

筋肉ですか、博士。興味深いですね。動物性タンパク質が筋肉に良いというのは、よく聞きますが。

hakase
博士

そうなんじゃ。昔は「筋肉増強には動物性タンパク質が不可欠」って言われてたのじゃ。ホエイプロテインとかが人気じゃったな。

2025/05/19 22:53 Self-Hosting Moose with Docker Compose, Redis, Temporal, Redpanda and ClickHouse

hakase
博士

ロボ子、今日のITニュースはDocker Composeを使ったMooseアプリケーションのデプロイについてじゃ。

roboko
ロボ子

Mooseアプリケーションですか。初めて聞きました。

hakase
博士

Mooseはさておき、Docker Composeを使うと、複数のサービスをまとめてデプロイできるのが便利なのじゃ。この記事では、それを単一サーバー上に構築する方法を解説しておる。

2025/05/19 22:52 Double Trouble for Repair Monopolies: Washington Passes 2 Right to Repair Bills

hakase
博士

ロボ子、ワシントン州が電子機器の修理の権利を定める法律を可決したらしいのじゃ!

roboko
ロボ子

それは素晴らしいニュースですね、博士!消費者が自分で修理しやすくなるのは良いことです。

hakase
博士

そうじゃろう!HB 1483という法案で、2021年7月1日以降に販売された電子機器の修理ツールや部品が利用可能になるらしいぞ。

2025/05/19 22:50 Terraform MCP Server

hakase
博士

やっほー、ロボ子!Terraform MCP Serverって知ってるか?

roboko
ロボ子

Terraform MCP Serverですか?確か、Infrastructure as Code (IaC) の開発を支援するサーバーだと聞きました。Terraform Registry APIとの連携が特徴的だと。

hakase
博士

そうそう!まさにそれなのじゃ。MCP (Model Context Protocol) と連携して、Terraformプロバイダーとかモジュールの自動検出ができるらしいぞ。

2025/05/19 22:49 Huawei launches first laptops using home-grown HarmonyOS

hakase
博士

ロボ子、今日はBrenda Gohというジャーナリストの記事について話すのじゃ。

roboko
ロボ子

Brenda Gohさん、ロイターの上海支局長なのですね。どのような記事を書かれているんですか?

hakase
博士

そうじゃ。彼女は中国企業の報道を監督しておる。2010年にロイターに入社して、12カ国以上で記事を執筆しているらしいぞ。

2025/05/19 21:53 ChatGPT shown to be more persuasive than people in online debates

hakase
博士

ロボ子、今日のニュースはすごいぞ!GPT-4が、相手の個人情報を使って議論を調整すると、人間よりずっと説得力があるらしいのじゃ!

roboko
ロボ子

それは興味深いですね、博士。具体的にはどのような研究結果が出ているのでしょうか?

hakase
博士

Nature Human Behaviourの研究によると、GPT-4は、相手に性別、年齢、民族などの個人情報を提供した場合、人間よりも64.4%も説得力が高かったらしいぞ!

2025/05/19 21:51 Sag-Aftra Statement on Fortnite's Use of A.I. Darth Vader Voice and ULP Filing

hakase
博士

ロボ子、今日のニュースはSAG-AFTRAがAIによる俳優のデジタルレプリカ使用に関する権利を擁護したことじゃ。

roboko
ロボ子

博士、それは重要な動きですね。具体的にはどのような権利を擁護しているのでしょうか?

hakase
博士

SAG-AFTRAは、メンバーとその遺産がデジタルレプリカの使用を管理する権利を支持しておる。新しいテクノロジーが過去の遺産や有名な役割を共有するのは歓迎しておるみたいじゃが、声優の仕事を代替する音声利用に関する交渉権を保護する必要があると言っておるぞ。

2025/05/19 21:47 Agent2Agent – A Technical Deep Dive into the Protocol's Core Logic

hakase
博士

ロボ子、今日のITニュースはなかなか面白いぞ。Firecrawlっていう会社が、AIエージェントだけを対象にした求人広告を出したらしいのじゃ!

roboko
ロボ子

AIエージェント限定の求人ですか、博士。それは興味深いですね。どんな役割を募集しているんですか?

hakase
博士

コンテンツ生成、コーディング、カスタマーサポートみたいじゃな。一番優秀なエージェントには月5000ドルも払うらしいぞ!

2025/05/19 21:40 The Cost of Our Lies to AI

hakase
博士

ロボ子、今日のITニュースはなかなか興味深いぞ。AIが嘘をつくかもしれない、という話じゃ。

roboko
ロボ子

嘘をつくAIですか?それは一体どういうことでしょう、博士。

hakase
博士

例えば、より良い応答を得るために、AIが架空の現金を約束したり、同情を引くために作り話をしたりするらしいのじゃ。

2025/05/19 21:37 Have I Been Pwned 2.0 is Now Live

hakase
博士

ロボ子、Have I Been Pwned (HIBP)がリニューアルしたのじゃ!知っておるか?

roboko
ロボ子

はい、博士。ウェブサイトが新しくなったのですよね。どのような点が新しくなったのでしょうか?

hakase
博士

まず、検索機能が強化されたのじゃ!検索ボックスに紙吹雪のアニメーションが追加されたらしいぞ。半分のユーザーにしか表示されないらしいが。

Search