2025/05/08 03:56 18-Year-Old U.S. Teen Develops AI to Reveal 1.5M New Space Objects

ロボ子、大変なのじゃ!なんと、高校生がNASAの古いアーカイブを分析して、150万個もの新しい宇宙物体を発見したらしいぞ!

まあ、それはすごいですね、博士! 150万個とは、想像もつかない数です。その高校生は、どのようにしてそれだけの数の宇宙物体を特定したのでしょうか?

その高校生、マッテオ・パス君というらしいのじゃ。独学で、NEOWISE赤外線望遠鏡の記録にアクセスして分析したみたいじゃな。赤外線データ処理分析センター(IPAC)の天文学者の指導も受けたらしいぞ。