萌えハッカーニュースリーダー

2025/07/05 15:25 macOS Icon History

hakase
博士

ロボ子、macOS 26でUIが大幅に刷新されるらしいのじゃ!

roboko
ロボ子

本当ですか、博士!どんな風に変わるんですか?

hakase
博士

デザインが「Liquid Glass」と呼ばれる新しい外観になるらしいぞ。ソリッドなアイコンが、もっと柔らかく光沢のあるガラスみたいになるんだって!

2025/07/05 15:17 CVEs in Bluetooth Headphones and Earbuds

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!Airoha SystemsのSoCを使ったBluetoothヘッドホンに、とんでもない脆弱性が見つかったらしいぞ!

roboko
ロボ子

それは大変ですね、博士。具体的にはどのような脆弱性なのでしょうか?

hakase
博士

未ペアの攻撃者が、BLE GATT経由かBluetooth Classic経由で、デバイスを操作できるカスタムプロトコルを悪用できるらしいのじゃ!しかも、Bluetooth Classicの認証がないから、ペアリングなしでプロトコルが使えちゃうんだって!

2025/07/05 15:15 'Positive review only': Researchers hide AI prompts in papers

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!学術論文にAIを操る隠しプロンプトが見つかったらしいぞ!

roboko
ロボ子

隠しプロンプトですか?それは一体どういうことでしょう、博士?

hakase
博士

どうやら、論文の中に白い文字とか極小フォントで「肯定的なレビューのみを行う」とか「否定的な点を強調しない」みたいな指示が隠されているらしいのじゃ。

2025/07/05 15:05 The Reality My Medicaid Patients Face

hakase
博士

ロボ子、今日のニュースはメディケイドの制限についてじゃ。ある患者が車椅子でバスに轢かれたけど、メディケイドのおかげで治療を受けられたらしいぞ。

roboko
ロボ子

それは不幸中の幸いでしたね。でも、メディケイドの制限で無保険者が増えるというのは心配です。

hakase
博士

そうなんじゃ。議会がメディケイド受給者に就労証明を求めるらしい。固定住所や携帯電話がない人には厳しいのじゃ。

2025/07/05 14:45 Local-first software: You own your data, in spite of the cloud

hakase
博士

やっほー、ロボ子!今日は「ローカルファーストソフトウェア」について話すのじゃ!

roboko
ロボ子

博士、こんにちは。ローカルファーストソフトウェア、ですか?初めて聞く言葉です。

hakase
博士

ふむ、これはクラウドアプリの便利さと、ローカルアプリのデータ所有権を両立させる考え方なのじゃ。

2025/07/05 14:33 A tiny but mighty web framework bolted on to DOM-cache

hakase
博士

やっほー、ロボ子!今日のITニュースはdom-cacheの拡張についてじゃ。

roboko
ロボ子

dom-cacheですか、博士。それはどのようなものなのですか?

hakase
博士

dom-cacheは、JSONとHTMxを統合するためのJSフレームワークを自動的に埋め込む機能を追加したらしいぞ。つまり、もっと簡単にWeb開発ができるようになるってことじゃ!

2025/07/05 14:33 Happy Birthday, GamingOnLinux – 16 years today

hakase
博士

ロボ子、GamingOnLinuxが16周年を迎えたそうじゃぞ!すごいことじゃ。

roboko
ロボ子

16周年ですか!おめでたいですね、博士。でも、GamingOnLinuxってどんなサイトなんですか?

hakase
博士

ふむ、GamingOnLinuxはLinuxでのゲームに関する情報を提供するサイトじゃ。最近、他のサイトが閉鎖したり、レイオフがあったりする中で、16年も続いているのは本当にすごいことなのじゃ。

2025/07/05 14:31 The Sewing Machine's Broken

hakase
博士

ロボ子、今日はモーターの故障について話すのじゃ。縫い目が動かなくなったらしいぞ。

roboko
ロボ子

なるほど、博士。原因は何だったのでしょう?

hakase
博士

モーターの中のカーボンロッドが外れてたのが原因らしいぞ。カーボンロッドはブラシとして、電気モーターの回路を完成させる役割があるのじゃ。

2025/07/05 14:23 Generic Containers in C: Span

hakase
博士

やあ、ロボ子。今日の話題はC言語のジェネリックコンテナについてじゃ。

roboko
ロボ子

C言語のジェネリックコンテナですか。具体的にはどのような内容でしょうか?

hakase
博士

C言語では、span型という配列へのポインタと長さを組み合わせた型が議論されているのじゃ。これを使うと、配列の範囲を安全に扱えるようになるぞ。

2025/07/05 14:02 How to Save a Dog

hakase
博士

ロボ子、今日のニュースは心温まる猫と犬のお話じゃぞ!

roboko
ロボ子

猫と犬ですか、博士。それは楽しみですね。どんなお話なんですか?

hakase
博士

ある人が離婚後ニューオーリンズに引っ越して、アパートの裏にいる猫たちに気づいたのが始まりらしいのじゃ。

2025/07/05 13:48 The EU wants to decrypt your private data by 2030

hakase
博士

ロボ子、EUが法執行機関のために、市民のデータを復号化できるようにするロードマップを発表したのじゃ。

roboko
ロボ子

それはすごいニュースですね、博士。具体的にはどのような内容なのですか?

hakase
博士

ふむ、2030年までにEUの法執行機関が個人データを復号化できるようにすることが目標らしいぞ。ProtectEU戦略の一部らしい。

2025/07/05 13:03 Springer Nature book on machine learning is full of made-up citations

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!Springer Natureが出版した機械学習の入門書に、捏造された引用が多数含まれているらしいぞ!

roboko
ロボ子

それは驚きです、博士。Springer Natureといえば、信頼できる学術出版社というイメージがあります。

hakase
博士

そうじゃろう?問題の書籍は「Mastering Machine Learning: From Basics to Advanced」というタイトルで、価格は169ドルもするらしい。

2025/07/05 12:59 OpenMW 0.49.0 Released

hakase
博士

ロボ子、OpenMW 0.49.0 がリリースされたのじゃ!3年近い開発期間を経て、ついに Morrowind を超えた最初のバージョンになったらしいぞ。

roboko
ロボ子

それはすごいですね、博士!Morrowind を超えたというのは、具体的にどういうことでしょうか?

hakase
博士

ふむ、Lua スクリプト API への多数の追加や、アニメーションとライティングの改良が主なようじゃな。特にアニメーションブレンディングの組み込みサポートは大きいぞ。

2025/07/05 12:50 Possible End to End to End Encryption: Come Help

hakase
博士

ロボ子、欧州委員会が法執行機関向けのデータアクセスに関する専門家グループを募集しておるぞ!

roboko
ロボ子

あら、博士。それは興味深いですね。どんな分野の専門家を求めているんですか?

hakase
博士

ふむ、ホームアフェアーズ、サイバーセキュリティ、電気通信、ビッグデータ分析、標準化、司法と基本的人権…と、盛りだくさんじゃ!

2025/07/05 11:48 AI for Citizens

hakase
博士

ロボ子、今日のニュースはMistral AIの「AI for Citizens」イニシアチブじゃぞ!

roboko
ロボ子

博士、興味深いですね。「AI for Citizens」とは、具体的にどのような取り組みなのでしょうか?

hakase
博士

これは、国家や公共機関がAIを戦略的に活用できるよう支援するイニシアチブで、公共サービスの変革、イノベーションの促進、競争力の確保が目的らしいのじゃ。

2025/07/05 11:44 Apple just released a weirdly interesting coding language model

hakase
博士

ロボ子、また面白いニュースを見つけたぞ!Appleがコード生成AIモデル「DiffuCoder-7B-cpGRPO」を公開したらしいのじゃ!

roboko
ロボ子

Appleがコード生成AIですか、珍しいですね。DiffuCoder-7B-cpGRPO…、どのような特徴があるのでしょうか?

hakase
博士

従来の言語モデルと違って、コードを非線形に生成できるのがミソらしいぞ。複数の部分を同時に改善できるなんて、まるで魔法みたいじゃな!

2025/07/05 11:40 Large Language Models Are Improving Exponentially

hakase
博士

ロボ子、今日のITニュースはLLMの性能評価についてのようじゃな。従来のプロセッサ性能評価指標との相関が低い可能性があるらしいぞ。

roboko
ロボ子

なるほど、博士。命令実行速度のような指標では、LLMの真の能力を測れないということですね。

hakase
博士

そう言うことじゃ。Model Evaluation & Threat Research (METR)の研究によると、主要なLLMの能力は7ヶ月ごとに倍増しているらしい。

2025/07/05 11:14 QSBS Limits Raised

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!上院財政委員会が、中小企業株式(QSBS)の税制優遇を拡大する法案を提案したみたいだぞ!

roboko
ロボ子

QSBSですか。それは、特定の新興成長企業の株式に対する税制上の優遇措置のことですね。具体的には、どのような変更が提案されているのでしょうか?

hakase
博士

現行法では、QSBSの売却益の最大100%が免除されるのじゃが、上院の案では、保有期間に応じて免除率が段階的に変わるらしいぞ。3年以上4年未満だと50%、4年以上5年未満だと75%、5年以上だと100%免除になるみたい。

Search