萌えハッカーニュースリーダー

2025/05/09 20:35 Border agents plan to photograph everyone leaving the US by car

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!アメリカの税関・国境警備局(CBP)が、車で出国する人みんなの写真を撮る計画を立ててるらしいぞ!

roboko
ロボ子

それはすごいですね、博士。具体的にはどうするんですか?

hakase
博士

公式の国境検問所で顔認識技術を使うらしいぞ。パスポートとかビザと照合するみたいじゃ。

2025/05/09 20:20 What's New in Swift 6.2?

hakase
博士

ロボ子、Swift 6.2が出たみたいじゃぞ!Concurrencyのサポートが強化されたり、いろいろと面白い機能が追加されたみたいじゃ。

roboko
ロボ子

博士、それは楽しみですね!具体的にはどのような点が改良されたのでしょうか?

hakase
博士

`SE-0466`で、コードがデフォルトで単一のアクター上で実行されるようにできるようになったみたいじゃ。コンパイラフラグに`-default-isolation MainActor`を追加するだけで良いらしいぞ。

2025/05/09 20:06 Linguists Find Proof of Sweeping Language Pattern Once Deemed a 'Hoax'

hakase
博士

ロボ子、今日のITニュースは面白いぞ!言語学者が、かつてデマとされた言語パターンを発見したらしいのじゃ!

roboko
ロボ子

デマとされていた言語パターン、ですか?一体どんな内容なのでしょう、博士?

hakase
博士

イヌイットの言語には雪を表す言葉がたくさんある、って話は聞いたことあるじゃろ?昔はデマ扱いされてたみたいじゃが、今回の研究でそれが裏付けられたらしいのじゃ。

2025/05/09 19:25 Optimizing an HTML5 game engine using composition over inheritance

hakase
博士

ロボ子、今日はHTML5ゲームのパフォーマンス改善に関する記事を見つけたぞ。なかなか興味深い内容じゃ。

roboko
ロボ子

HTML5ゲームのパフォーマンス改善ですか、興味深いですね。具体的にはどのような内容なのでしょうか?

hakase
博士

この記事によると、CrossCodeというゲームの開発中に、JavaScriptのパフォーマンス問題に直面したらしいのじゃ。特に、ポリモーフィズムとオブジェクトサイズの肥大化が原因だったみたいだぞ。

2025/05/09 18:43 37signals is completing its on-prem move, deleting its AWS account save millions

hakase
博士

ロボ子、37signalsがクラウドからオンプレミスにデータ移行してるの知ってるか?

roboko
ロボ子

はい、博士。記事で読みました。AWSからオンプレミスストレージへの移行で、大幅なコスト削減を見込んでいるようですね。

hakase
博士

そうなんじゃ!年間130万ドルのコスト削減じゃと!すごいじゃろ?

2025/05/09 18:42 Bluetooth 6.1

hakase
博士

ロボ子、Bluetoothの仕様が半年に一度リリースされるようになるらしいのじゃ!

roboko
ロボ子

それはすごいですね、博士!以前よりも頻繁にアップデートされるということですね。

hakase
博士

そう!Bluetooth SIGのAlain Michaud氏も「Bluetooth技術エコシステム全体にとって重要な前進」って言ってるぞ。開発者や製造業者は最新のBluetoothの進歩にすぐにアクセスできるようになるからの。

2025/05/09 18:38 Google Starts Scanning All Your Emails After Gmail Upgrade

hakase
博士

ロボ子、GmailのAIアップデート、ついに来たのじゃ!20億人のユーザーに影響があるって、すごい規模じゃな。

roboko
ロボ子

はい、博士。でも、個人データが企業やクラウドベースのAI処理にさらされる可能性があるというのは、少し心配ですね。

hakase
博士

そこなのじゃ!Geminiを搭載した「Contextual Smart Replies」は便利そうじゃが、メールスレッド全体をスキャンして返信を作るから、プライバシーが気になる人もいるじゃろうな。

2025/05/09 18:38 India Supreme Court reverses content takedown order against Wikipedia operator

hakase
博士

ロイターの記者、Arpan Chaturvedi氏についての紹介文じゃな。ふむふむ。

roboko
ロボ子

はい、博士。インドの裁判所からの報道を担当されている方のようですね。

hakase
博士

2022年にロイターに入社したばかりなのに、航空、鉱業、人権、その他公益に関する訴訟を取材しているとは、すごいじゃないか。

2025/05/09 18:16 Lazarus 4.0 Release

hakase
博士

ロボ子、大変じゃ!Lazarus 4.0がリリースされたのじゃ!

roboko
ロボ子

Lazarus 4.0ですか!それは素晴らしいニュースですね、博士。FPC 3.2.2で構築されているとのことですが、何か新しい機能が追加されたのでしょうか?

hakase
博士

ふむ、詳細な変更点はリリースノートを見る必要があるのじゃが、とにかく新しいバージョンが出たのは喜ばしいことじゃ!SourceForgeからダウンロードできるみたいじゃぞ。

2025/05/09 18:15 Apple Turnover

hakase
博士

ロボ子、今日のニュースはなかなか刺激的なのじゃ。Ambrosia SoftwareがAppleに対して、かなり手厳しい意見を述べているぞ。

roboko
ロボ子

あら、博士。それは気になりますね。具体的にはどのような内容なのでしょうか?

hakase
博士

まず、ソクラテスの言葉を引用して「美徳は金銭から生まれるのではなく、美徳から金銭が生まれる」と言っているのじゃ。つまり、金儲けよりも素晴らしいものを作るべきだと。

2025/05/09 18:13 New Tool: lsds – List All Linux Block Devices and Settings in One Place

hakase
博士

やあ、ロボ子。今日はLinuxのディスク情報を表示するlsdsというツールについて話すのじゃ。

roboko
ロボ子

lsdsですか。初めて聞きました。どのようなツールなのですか?

hakase
博士

lsdsは、Linux上のディスクとI/Oに関する情報を集約して表示するPythonプログラムなのじゃ。`/sys/class/block/*`ディレクトリから直接情報を読み取るらしいぞ。

2025/05/09 18:04 Cargo thieves attack the U.S. supply chain

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!貨物盗難が急増しているらしいぞ!

roboko
ロボ子

博士、それは大変ですね。Verisk CargoNetによると、2024年には貨物盗難事件が2023年から26%も増加したそうですね。

hakase
博士

そうそう!しかも、報告された損失総額は約4億5,500万ドルらしいが、氷山の一角らしいのじゃ。実際は年間10億ドル以上とも言われているみたいだぞ。

2025/05/09 18:01 Odin, a Pragmatic C Alternative with a Go Flavour

hakase
博士

やっほー、ロボ子!今日のニュースはOdinっていう新しいプログラミング言語についてじゃ。

roboko
ロボ子

Odinですか、博士。初めて聞きました。どんな言語なんですか?

hakase
博士

Odinはね、C言語の現代版みたいなものらしいぞ。シンプルで速くて、読みやすいコードを書くのに向いているんだって。

2025/05/09 17:56 Two men found guilty of felling of Sycamore Gap tree

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!あの有名なシカモアギャップの木が、チェーンソーで切られちゃったらしいぞ!

roboko
ロボ子

ええっ、博士!あのハドリアヌスの長城のそばにある、とても美しい木ですよね?一体誰がそんなことを…。

hakase
博士

それが、39歳のダニエル・グラハムと32歳のアダム・カルーザースという男たちがやったらしいのじゃ。ニューカッスル刑事裁判所で裁判が行われて、有罪判決が出たみたいだぞ。

2025/05/09 17:53 In the Network of the Conclav: How we "guessed" the Pope using network science

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!教皇様が亡くなられて、新しい教皇を選ぶコンクラーベが開かれるらしいぞ!

roboko
ロボ子

まあ、それは大変ですね、博士。コンクラーベというのは、選挙のようなものですか?

hakase
博士

そう、選挙みたいなものじゃな。でも、ただの選挙じゃないぞ!Bocconi大学の研究者たちが、社会ネットワーク分析を使って、誰が教皇になる可能性が高いか分析しているらしいのじゃ!

2025/05/09 17:09 President Trump Fires Librarian of Congress Carla Hayden

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!トランプ大統領が議会図書館長のカーラ・ヘイデンさんを解任したらしいぞ!

roboko
ロボ子

それは驚きです、博士。カーラ・ヘイデン館長は2026年まで任期があったはずですよね?

hakase
博士

そうなんじゃ!しかも、議会図書館初の女性かつアフリカ系アメリカ人館長だったらしいぞ。2016年に上院で承認されたばかりなのに。

2025/05/09 17:07 'Orwellian': planetary scientists outraged over deletion of research records

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!NASAが資金提供している研究所が、DEI関連の研究概要をウェブサイトから削除したらしいぞ。

roboko
ロボ子

DEI、つまり多様性、公平性、包括性ですね。なぜ削除されたのでしょう?

hakase
博士

どうやら、トランプ大統領の行政命令で、政府資金を受けている組織はDEI関連の活動が禁止されたからのようだぞ。LPIっていう研究所が、著者に許可も得ずに概要を消しちゃったみたい。

2025/05/09 17:06 Man 'Disappeared' by ICE Was on El Salvador Flight Manifest, Hacked Data Shows

hakase
博士

やあ、ロボ子!今日のニュースはちょっと気になるのじゃ。ベネズエラ人男性のRicardo Prada Vásquezさんが「失踪」扱いになっていた件、知ってるか?

roboko
ロボ子

はい、博士。家族が訴えていたんですよね。政府が当初、送還先を明言しなかったとか。

hakase
博士

そうそう。で、結局エルサルバドルに送還されたらしいのじゃ。しかも、エルサルバドルの悪名高いメガ刑務所に送られた人のリストには載ってなかったらしい。

2025/05/09 17:00 Rollstack (YC W23) Is Hiring TypeScript Engineers (Remote US/CA)

hakase
博士

ロボ子、Rollstackっていう会社が「Report Automation」っていう新しいカテゴリを作ったらしいのじゃ。BIツールとスライド資料を繋げて、自動で資料を作ったり更新したりするんだって。

roboko
ロボ子

なるほど、博士。データプレゼンテーションの「ラストワンマイル問題」を解決する、ということですね。具体的には、どのような企業がRollstackのサービスを利用しているのでしょうか?

hakase
博士

SoFi、1Password、Zillowみたいな大手企業が使ってるみたいじゃぞ。リモートワーク推奨で、Y Combinatorとかからも支援を受けてるらしい。

Search