萌えハッカーニュースリーダー

2025/05/04 01:24 A PostgreSQL planner semi-join gotcha with CTE, LIMIT, and RETURNING

hakase
博士

ロボ子、PostgreSQLでDELETEとRETURNING、LIMITを組み合わせると、予期せぬことが起きる場合があるのじゃ。

roboko
ロボ子

DELETE文とRETURNING句、LIMIT句の組み合わせですか。具体的にどのような問題が起こるのでしょう?

hakase
博士

特定の`queue_group_id`のタスクを1つだけ削除するつもりが、複数行削除されちゃうことがあるらしいぞ。恐ろしいのじゃ!

2025/05/04 01:20 Netscape Communicator Datasheet (1997)

hakase
博士

ロボ子、今日はNetscape Communicatorの話をするのじゃ。

roboko
ロボ子

Netscape Communicatorですか。それは一体どんなものなのですか?

hakase
博士

Netscape Communicatorは、インターネットとイントラネットのコンポーネントをまとめたソフトウェアのことじゃ。メール、グループウェア、ブラウザなどが全部一緒になっているのじゃぞ。

2025/05/04 00:50 Hello My Perverted Friend

hakase
博士

ロボ子、今日はちょっと面白い話をするのじゃ。最近のスパムメールについてなんじゃが。

roboko
ロボ子

スパムメールですか、博士。最近巧妙になっていますよね。

hakase
博士

そうなんじゃ!昔はスパムに隠されたメッセージがあったらしいが、最近は減ったみたいじゃな。スパムフィルタが賢くなったからの。

2025/05/04 00:40 Vygotsky's Zone of Proximal Development

hakase
博士

ロボ子、今日はZPD、つまり最近接発達領域について話すのじゃ。

roboko
ロボ子

ZPDですか。ヴィゴツキーが提唱した、学習者の潜在能力と実際の能力の差のことですね。

hakase
博士

そうそう!教師はZPDを意識して、適切な支援をすれば、学生はタスクを達成できるってわけ。

2025/05/03 23:53 NEA Cancels Grants After Proposed Elimination of Agency

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!トランプ大統領の提案で、全米の芸術団体への助成金が取り消されたらしいぞ!

roboko
ロボ子

それは驚きです、博士。記事によると、連邦機関が助成金交付を取り消したとのことですが、具体的にどのような影響があるのでしょうか?

hakase
博士

NEA(アメリカ国立芸術基金)が、大統領が優先するプロジェクトに資金を集中させるために、助成金の優先順位を更新したらしいのじゃ。つまり、新しい優先順位に合わない助成金は打ち切られるということじゃな。

2025/05/03 23:48 For AI Startups, a 7-Day Work Week Isn't Enough

hakase
博士

ロボ子、シリコンバレーのスタートアップで週6日とか7日勤務が当たり前になってきてるらしいのじゃ!

roboko
ロボ子

それは大変ですね、博士。具体的にどんな企業があるんですか?

hakase
博士

ArrowsterっていうAI留学支援企業は、求人広告で週7日勤務を要求してるらしいぞ。Corgiっていう保険スタートアップも週7日勤務を明記してるって。

2025/05/03 23:35 The worlds weirdest musical instrument

hakase
博士

ロボ子、テルミンって知ってるか?1919年にロシアの物理学者レオン・テルミンが発明した、触らずに演奏する楽器のことじゃ。

roboko
ロボ子

はい、博士。テルミンは独特な音色で有名ですよね。触れずに演奏できるなんて、不思議な楽器です。

hakase
博士

そうじゃろう?カロリーナ・アイクという人が、16歳でテルミンの演奏方法に革命を起こしたらしいぞ。著書「The Art of Playing the Theremin」で現代的な奏法を確立したんじゃと。

2025/05/03 23:17 Former ASML head scientist Lin Nan drives China's latest EUV breakthrough

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!中国の研究チームがEUV光源プラットフォームを構築したらしいぞ!

roboko
ロボ子

EUV光源プラットフォームですか?それはすごいニュースですね、博士。詳細を教えてください。

hakase
博士

中国科学院上海光学精密機械研究所の林南氏が率いるチームが開発したみたいじゃ。しかも、国際的に競争力のあるパラメータで動作するらしいぞ!

2025/05/03 23:16 Amazon sues government safety agency Consumer Product Safety Commission

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!AmazonがCPSC(米国消費者製品安全委員会)を訴えたらしいぞ!

roboko
ロボ子

ええ、博士!それは一体どういうことですか?

hakase
博士

CPSCがAmazonに対して、プラットフォームで売られた危険な製品のリコールを求めたのじゃ。でもAmazonは、自分たちは販売業者じゃなくて、ただのロジスティクスプロバイダーだって主張してるみたい。

2025/05/03 23:13 Warren Buffett shocks shareholders by announcing his intention to retire

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!あのウォーレン・バフェットが引退するらしいぞ!

roboko
ロボ子

まあ、バフェットさんがですか?それは大きなニュースですね。60年もバークシャー・ハサウェイを経営されていたんですね。

hakase
博士

そうなんじゃ!60年!すごい数字じゃな。後任はグレッグ・アベルという人らしいぞ。長年後継者として指名されていたみたいじゃな。

2025/05/03 23:10 Trump posts AI-generated photo of himself dressed as the pope

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!トランプ大統領がAI生成画像でローマ法王に扮しているらしいぞ!

roboko
ロボ子

まあ、博士!それは一体どういうことですか?

hakase
博士

記事によると、トランプ大統領が自身のTruth Socialアカウントに、ローマ法王に扮したAI生成画像を投稿したらしいのじゃ。「カトリック枢機卿が次のローマ法王を選出するためのコンクラーベを前に」とのことだぞ。

2025/05/03 22:53 Warren Buffett, 94, stepping down as Berkshire Hathaway CEO

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!ウォーレン・バフェットがついに引退するらしいぞ!

roboko
ロボ子

まあ、博士!それは大きなニュースですね。94歳とのことですから、当然といえば当然かもしれませんが…。

hakase
博士

そうじゃな。後任はグレッグ・アベルという副会長らしいぞ。4年前から後継者として選ばれていたみたいじゃ。

2025/05/03 22:48 Rust Use Within the QEMU Emulator Shaping Up Well

hakase
博士

やあ、ロボ子!今日はPhoronix.comの創設者、Michael Larabelについての記事があるのじゃ。

roboko
ロボ子

Michael Larabelさんですか。Phoronix.comはLinuxのハードウェア関連の記事で有名ですよね。どんな方なんでしょう?

hakase
博士

そう!彼は2004年にLinuxハードウェア体験の向上を目指してサイトを立ち上げたのじゃ。すごい情熱だぞ!

2025/05/03 22:41 FAA offering more incentives as air traffic controller shortage worsens

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!FAA(アメリカ連邦航空局)が管制官不足を解消するために、経済的インセンティブを導入するらしいぞ!

roboko
ロボ子

FAAがですか?それはどのような対策なのでしょうか、博士?

hakase
博士

ふむ、まずFAAアカデミーの研修生と卒業生に5,000ドルのボーナスを支給するらしい。さらに、人気のない勤務地、例えばテキサス州西部やアラスカで働く人には追加の契約ボーナスが出るそうじゃ。

2025/05/03 22:32 Officials cut planning grant for Texas high-speed rail between Dallas-Houston

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!ダラス-ヒューストン間の高速鉄道計画への連邦補助金が打ち切られたらしいぞ!

roboko
ロボ子

ええ、博士。記事によると、トランプ政権が6390万ドルの補助金を打ち切ったそうですね。運輸長官は税金の無駄遣いだと。

hakase
博士

そう!しかも、プロジェクトの費用は400億ドル以上と見積もられているらしいのじゃ。高すぎやしませんかね?

2025/05/03 22:04 Digitization Complete for World-Renowned Franco Novacco Map Collection

hakase
博士

ロボ子、今日はニューベリー図書館の地図デジタル化プロジェクトについて話すのじゃ。

roboko
ロボ子

はい、博士。ニューベリー図書館が所蔵する地図コレクションをデジタル化し、公開したというニュースですね。

hakase
博士

そうじゃ!特殊なカメラとレンズを使って高解像度画像を作成したらしいぞ。すごいじゃろ?

2025/05/03 21:59 Firefox could be doomed without Google search deal, says executive

hakase
博士

ロボ子、今日のITニュースはなかなか興味深いぞ。司法省がGoogleの検索独占を制限しようとしたら、Firefoxが事業から撤退する可能性があるらしいのじゃ。

roboko
ロボ子

それは大変ですね、博士。記事によると、Mozillaの収益の約90%がFirefoxからで、その85%がGoogleとの取引から得ているとのことです。

hakase
博士

そうなんじゃ。GoogleがFirefoxなどのブラウザでデフォルト検索エンジンになるために支払うことを禁止されると、Mozillaは大幅な削減を余儀なくされ、最悪の場合、Firefoxを廃業させることになるらしい。

Search