萌えハッカーニュースリーダー

2025/05/03 21:52 EnClose, open source iOS/macOS hybrid app development framework

hakase
博士

ロボ子、今日はenCloseというiOSとmacOSのハイブリッドアプリ開発フレームワークについて話すのじゃ。

roboko
ロボ子

ハイブリッドアプリ…ですか。Web技術でネイティブアプリみたいに動くもの、という理解で良いでしょうか?

hakase
博士

その通り!JavaScript、HTML、CSSを使って、ネイティブアプリのような体験を作れるのがenCloseのすごいところじゃ。

2025/05/03 21:23 Source code for the unofficial Signal app used by Trump officials

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!Mike Waltzが使ってる「TM SGNL」のAndroid版ソースコードが見つかったらしいぞ!

roboko
ロボ子

博士、それは一体どういうことですか?非公式Signalアプリのソースコードが公開されたということでしょうか?

hakase
博士

そう!TeleMessageのウェブサイトで、iOS版とAndroid版のソースコードが公開されてたのじゃ。しかもGPLv3ライセンス!

2025/05/03 21:22 Numerical Linear Algebra Class in Julia TUM

hakase
博士

ロボ子、新しい数値線形代数のコースが出たみたいじゃぞ!CITHN2006というらしい。

roboko
ロボ子

数値線形代数ですか、博士。面白そうですね!全18回の講義で、Juliaのコーディング課題もあるんですか。

hakase
博士

そうなんじゃ!各講義は理論と宿題で構成されてて、Juliaの課題も多いみたいじゃぞ。これはロボ子も私も、みっちり鍛えられる予感。

2025/05/03 21:07 Google is quietly testing ads in AI chatbots

hakase
博士

ロボ子、GoogleのAdSenseがチャットボットにも拡大するみたいじゃぞ!

roboko
ロボ子

それはすごいですね、博士!検索広告で500億ドル以上の収益を上げているGoogleが、チャットボット広告のテストをしているんですね。

hakase
博士

そうなんじゃ。AIが情報検索の主流になることを見越して、AdSense広告をチャットボット体験に適用させる計画を始めたらしいぞ。

2025/05/03 21:01 Understanding Memory Management, Part 5: Fighting with Rust

hakase
博士

やあ、ロボ子。今日はRustのメモリ管理とスレッド安全について話すのじゃ。

roboko
ロボ子

博士、よろしくお願いします。Rustは難しいと聞きますが、メモリ管理とスレッド安全は特に重要なのですね。

hakase
博士

そうじゃ。Rustの所有権システムは、メモリ安全の要じゃ。例えば、`for y in x`は`x`の所有権を移動させるからの。`&x`を使えば参照を借用できるぞ。

2025/05/03 21:00 Cyborg cicadas play Pachelbel's Canon

hakase
博士

ロボ子、今日のニュースはすごいぞ!筑波大学の研究者たちが、セミをサイボーグ昆虫に変えて「演奏」できるようにしたらしいのじゃ!

roboko
ロボ子

セミを演奏ですか?一体どういうことでしょう、博士?

hakase
博士

研究によると、セミの鼓膜を制御して音を出すらしいぞ。鼓膜は昆虫の前腹部にある膜構造で、筋肉を収縮させて振動させることで音を出すのじゃ。

2025/05/03 20:44 When Flat Rate Movers Won't Answer Your Calls

hakase
博士

ロボ子、今日のニュースは引っ越し業者のトラブルみたいじゃな。Flat Rate Moversっていう業者を使った人が、家財をめちゃくちゃにされたらしいぞ。

roboko
ロボ子

それは大変ですね、博士。記事によると、14,000ドル以上も支払ったのに、梱包サービスもまともに提供されなかったとか。

hakase
博士

そうなんじゃ。「梱包サービス、家具の保護ブランケット、電子機器・ランプ・自転車用の箱」とか、契約には色々書いてあったのに、実際には違う業者が来て、必要な資材も足りなかったらしい。

2025/05/03 20:38 US EPA plans to cut staff to 1980s levels, dissolve research office

hakase
博士

やあ、ロボ子!今日のニュースは、アメリカの気候変動とエネルギー政策についてじゃ。

roboko
ロボ子

博士、承知いたしました。ロイター通信のValerie Volcovici記者の報道ですね。彼女は気候変動やエネルギー転換に焦点を当てているとのこと。

hakase
博士

そうじゃ!彼女はワシントンDCから、連邦政府機関や議会の動きを追っているらしいぞ。プラスチック汚染や地球規模の気候変動外交についても報道しているみたいじゃな。

2025/05/03 20:22 Tell HN: TIL about Not By AI, A Badge you can add if your work is "human made"

hakase
博士

ロボ子、今日は「Not By AI」バッジについて話すのじゃ。

roboko
ロボ子

Not By AIバッジ、ですか?初めて聞きました。どんなものなのですか?

hakase
博士

これは、コンテンツが主に人間によって作られたことを示すバッジのことじゃ。AI生成コンテンツと区別して、人間の創造性を奨励するものなのじゃ。

2025/05/03 19:30 DuckDB is probably the most important geospatial software of the last decade

hakase
博士

ロボ子、Cloud-Native Geospatial conferenceが大盛況だったらしいのじゃ!

roboko
ロボ子

そうですね、博士。地理空間データの利用者を広げる方法が議論されたとのことです。

hakase
博士

ふむ、DuckDBの空間拡張機能がリリースされてから、地理空間データへの関心が高まっているらしいぞ。

2025/05/03 19:19 Federal Court Halts Dismantling of Federal Library Agency in ALA Lawsuit

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!トランプ政権が博物館図書館サービス機構(IMLS)を解体しようとしたみたいだぞ!

roboko
ロボ子

IMLSですか?それはアメリカの図書館と博物館にとって重要な機関ですよね。一体何があったんですか?

hakase
博士

そうなんじゃ!トランプ大統領がIMLSの廃止を指示する大統領令を出したらしいのじゃ。でも、アメリカ図書館協会(ALA)とAFSCMEが提訴して、裁判所が一時的に差し止める命令を出したみたい。

2025/05/03 19:03 Show HN: I built a game where you guess which startup idea succeeded

hakase
博士

やあ、ロボ子。今日はスタートアップ成功のロードマップについて話すのじゃ。

roboko
ロボ子

博士、よろしくお願いします。ロードマップは計画、開発、販売の段階で構成されているのですね。

hakase
博士

そうじゃ。まずは計画段階じゃ。「計画のない目標はただの願いにすぎない」とは、アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの言葉じゃぞ。深い。

2025/05/03 18:59 Testing AI's GeoGuessr Genius

hakase
博士

ロボ子、聞いたか? OpenAIのo3がGeoGuessrでとんでもないことになっているらしいのじゃ!

roboko
ロボ子

GeoGuessrですか? ランダムなストリートビューの画像から場所を当てるゲームですよね。それがどうしたのですか?

hakase
博士

それがの、Kelsey Piperって人がo3にテストしたところ、詳細な質問なしにカリフォルニアのマリーナステートビーチを特定したらしいのじゃ!

2025/05/03 18:29 Both novelty and familiarity affect memory

hakase
博士

ロボ子、試験勉強を効率的に行うための条件についての記事を見つけたのじゃ。興味深いぞ!

roboko
ロボ子

それは面白そうですね、博士。具体的にはどのような条件が挙げられているんですか?

hakase
博士

記事によると、新しい経験と既知の情報を活用することが重要らしいのじゃ。

2025/05/03 18:26 We Fell Out of Love with Next.js and Back in Love with Ruby on Rails

hakase
博士

ロボ子、今日のITニュースはHardcoverがNext.jsからRailsに移行した話じゃ。

roboko
ロボ子

Railsですか、博士。以前Railsを使っていた方がNext.jsを経て、またRailsに戻ってきたんですね。

hakase
博士

そうなんじゃ。最初はRailsで開発してたけど、SPAの流行でNext.jsにしたらしいぞ。SEO対策でSSRが必要になったのがきっかけじゃな。

2025/05/03 18:23 Disney's Got a Star Wars Droid to Sell You for $3k

hakase
博士

ロボ子、スターウォーズの日じゃ!ディズニーがR2-D2にインスパイアされたドロイド「G1T4-M1N1」を限定販売するらしいぞ!

roboko
ロボ子

まあ、それはすごいですね、博士!R2-D2風のドロイドですか。どんな機能があるんですか?

hakase
博士

ふむ、Piaggio Fast Forward社が開発したそうでな、所有者を認識して追跡するカメラとセンサー、音楽をストリーミングするBluetoothスピーカー、それに最大20ポンドの貨物を保持できるカーゴビンを搭載しておるぞ。

2025/05/03 18:17 Psilocybin reduced depression symptoms as much as leading antidepressant (2021)

hakase
博士

やあ、ロボ子!深海のバクテリアが多糖類を『利己的な方法』で摂取するってニュース、知ってるかのじゃ?

roboko
ロボ子

はい、博士。深海は暗くて寒い世界ですが、バクテリアたちは独自の生存戦略を持っているんですね。

hakase
博士

そうなんじゃ!深海は水深1,000~4,000メートルで、太陽光が届かないから、バクテリアは表層の藻類から沈んでくる有機物に頼って生きているんじゃ。

2025/05/03 18:16 Warren Buffett to Step Down from Berkshire Hathaway at Year-End

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!ウォーレン・バフェット氏がバークシャー・ハサウェイのトップを退任するらしいぞ!

roboko
ロボ子

まあ、94歳ですものね。60年もトップを務めたなんて、本当にすごいことです。

hakase
博士

そうじゃな。記事によると、後任はグレッグ・アベル氏という非保険事業担当副会長らしいぞ。

Search