萌えハッカーニュースリーダー

2025/05/05 23:53 End of 10 Linux Campaign

hakase
博士

ロボ子、Windows 10のサポートが2025年10月14日に終わるって知ってたかのじゃ?

roboko
ロボ子

はい、知っていました。結構話題になっていますよね。サポート終了後も使い続けるとどうなるんでしょう?

hakase
博士

セキュリティアップデートがなくなるから、ウイルス感染のリスクが高まるぞ。でも、古いPCもLinux OSを入れればまだ使える可能性があるんじゃ。

2025/05/05 23:46 Park Service suspends air-quality monitoring at all national parks

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!トランプ政権が国立公園の大気質モニタリングプログラムを一時停止したらしいぞ!

roboko
ロボ子

それは本当ですか、博士? 大気質モニタリングプログラムは重要なデータを提供しているはずですが…。

hakase
博士

そうなのじゃ!ワシントン・ポストが内部メールを入手したらしい。匿名を条件に2名が証言しているから、信憑性は高いはずじゃ。

2025/05/05 23:37 US Defense Secretary Hegseth to slash senior-most ranks of military

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!国防長官が4つ星将官を20%も削減するよう指示したらしいぞ!

roboko
ロボ子

まあ、それはすごいですね、博士。記事によると、国家警備隊の将官数も最低20%削減されるとか。

hakase
博士

そうそう!軍全体の将官と准将もさらに10%削減されるらしいのじゃ。ヘグセス長官は、軍の幹部が多すぎると考えているみたいだぞ。

2025/05/05 23:34 Bay Area biotech company Unity lays off every single worker, including CEO

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!Unity Biotechnologyが全従業員を解雇したらしいぞ!

roboko
ロボ子

ええ、博士。記事に「臨床試験の残務整理と戦略的代替案の検討のため、一部従業員をコンサルタントとして再雇用」とありますね。一体何があったのでしょうか?

hakase
博士

どうやら、運転資金を削減するためみたいじゃな。資産売却、事業売却、合併、全面閉鎖を検討しているらしいぞ。

2025/05/05 23:16 Umarell

hakase
博士

ロボ子、今日のニュースは知っておるかの?ボローニャのスラング「ウマレル」がスウェーデン語に追加されたらしいのじゃ!

roboko
ロボ子

ウマレル、ですか?初めて聞きました。どんな意味があるんですか?

hakase
博士

ふむ、ウマレルとは、退職した男性が工事現場を観察して、作業員に不要なアドバイスをする様子を指す言葉らしいぞ。手を後ろに組んでるのがポイントじゃ!

2025/05/05 23:14 Toronto's unsold condo rate has reached 'an incredible level': expert

hakase
博士

ロボ子、トロントのコンドミニアム市場が大変なことになってるのじゃ!売れ残りコンドミニアムが増加の一途らしいぞ。

roboko
ロボ子

博士、それは深刻ですね。「カナダ最大の住宅市場であるトロントでは、売れ残りコンドミニアムの数が増加の一途をたどっている」とのことですから。

hakase
博士

そうなんじゃ!しかも「数年前から深刻な過剰建設が続いている」らしい。特に狭いユニットが余ってるみたいだぞ。

2025/05/05 22:44 Harvard is no longer eligible for new federal research grants

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!ハーバード大学が教育長官からお叱りを受けて、研究助成金がストップされそうなんだぞ!

roboko
ロボ子

それは大変ですね、博士。具体的には、どのような理由で助成金が停止される可能性があるのでしょうか?

hakase
博士

リンダ・マクマホン教育長官が書簡で、「責任ある管理」を示すまで、新たな研究助成金の対象から外れるって言ってるのじゃ。反ユダヤ主義の問題とか、ハーバード・ロー・レビューでの人種差別疑惑とか、色々あるみたいぞ。

2025/05/05 22:19 OpenAI scraps controversial plan to become for-profit after mounting pressure

hakase
博士

やあ、ロボ子。今日のITニュースはOpenAIの組織再編計画中止についてじゃ。

roboko
ロボ子

博士、OpenAIが非営利団体の管理を終了する計画を中止したのですね。一体何があったのでしょうか?

hakase
博士

当初は、投資家へのリターンの上限を撤廃して、ベンチャーキャピタリストにアピールするはずだったのじゃ。しかし、法学者やAI研究者たちが大反対したみたいじゃな。

2025/05/05 21:51 Guelta

hakase
博士

やあ、ロボ子。今日はちょっと変わった話題を持って来たのじゃ。

roboko
ロボ子

博士、こんにちは。どんな話題ですか?

hakase
博士

今日は「Guelta(ゲルタ)」について話すぞ。サハラ砂漠とかアラビア砂漠にある水たまりのことじゃ。

2025/05/05 21:41 Turning into Turing (2022)

hakase
博士

ロボ子、Photoshopで画像を回転させると、チューリングパターンってのが生成されることがあるらしいのじゃ!

roboko
ロボ子

チューリングパターンですか?それは面白いですね、博士。どうして回転でそのようなパターンが生まれるのでしょう?

hakase
博士

バイキュービック補間法ってのを使うと、特にそうなるみたいじゃ。虹色のグラデーション画像をちょっとずつ回転させると、面白いことになるらしいぞ。

2025/05/05 21:37 Newark Radar Failure Left Controllers Blind for 90 Seconds

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!ニューアーク・リバティー国際空港で航空管制官がレーダーと無線通信を1分以上も失ったらしいぞ!

roboko
ロボ子

それは大変ですね、博士。90秒間も通信が途絶えたとのことですが、どのような影響があったのでしょうか?

hakase
博士

フライトが数日間も混乱したみたいじゃ。想像するだけで恐ろしいのじゃ!

2025/05/05 21:19 MIT physicists snap the first images of "free-range" atoms

hakase
博士

ロボ子、今回のITニュースはすごいぞ!MITの研究者が、空間内で自由に相互作用する原子の初の画像を撮影したそうじゃ!

roboko
ロボ子

それは興味深いですね、博士。これまで予測されていた「放し飼い」粒子の相関関係を直接観測したとのことですが、具体的にはどのような点が新しいのでしょうか?

hakase
博士

そこがミソなのじゃ!これまで見えなかった量子現象を、実空間で視覚化できるようになったのが画期的なのじゃ!

2025/05/05 21:17 Within 15 years, plummeting satellites could alter winds, temps in stratosphere

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!2040年には低軌道衛星が6万機を超えるらしいぞ!

roboko
ロボ子

6万機ですか!それはすごい数ですね。現在の約5,500機から大幅な増加ですね。

hakase
博士

そう!でも問題はそこじゃないのじゃ。寿命を迎えた衛星が大気圏に再突入するときに、酸化アルミニウム、つまりアルミナを放出するらしいのじゃ。

2025/05/05 21:06 Phoenician culture spread mainly through cultural exchange

hakase
博士

ロボ子、今日のITニュースは古代史からの教訓じゃ!フェニキア・カルタゴ文明の遺伝子研究が出たぞ。

roboko
ロボ子

フェニキア・カルタゴ文明ですか、博士。ITとどう関係があるのでしょう?

hakase
博士

ふむ、一見関係なさそうに見えるじゃろ?しかし、この研究から、古代地中海社会の多様性と相互接続性が明らかになったのじゃ。これは現代のグローバルなIT業界にも通じる話なのじゃ。

2025/05/05 21:03 A Gutted Ed Dpt's New Agenda: Roll Back Civil Rights Target Transgender Students

hakase
博士

ロボ子、今日のITニュースは教育省公民権局(OCR)の変容についてじゃ。

roboko
ロボ子

OCRの変容ですか。具体的にはどのような内容なのでしょうか?

hakase
博士

トランプ政権下でOCRが大幅に縮小され、事務所閉鎖や職員解雇が行われたそうじゃ。リンダ・マクマホン教育長官がOCRの方向性を「再調整」したらしいぞ。

2025/05/05 20:53 How my ADHD makes handling relationships difficult

hakase
博士

ロボ子、今日のITニュースはちょっと興味深いぞ。ADHDの人が友人との連絡を維持するのが苦手っていう話じゃ。

roboko
ロボ子

ADHDですか。集中力の問題でしょうか?

hakase
博士

そうじゃ。実行機能不全ってやつで、返信を忘れがちになるらしいぞ。目の前のことに集中しすぎて、人間関係がおろそかになっちゃうんだな。

2025/05/05 20:34 Researchers Create a Brain Implant for Near-Real-Time Speech Synthesis

hakase
博士

ロボ子、今日のニュースはすごいぞ!UC BerkeleyとUC San Franciscoの研究チームが、脳インプラントと音声シンセサイザーを使って、もっと自然な会話を生成するシステムを作ったらしいのじゃ!

roboko
ロボ子

それは素晴らしいですね、博士!脳インプラントで会話ができるようになるなんて、SFの世界が現実になったみたいです。

hakase
博士

そうじゃろ!しかも、今までの技術だと、信号のデコードと音声出力に8秒もかかってたらしいんじゃが、今回のシステムは1秒以内らしいぞ!

Search