萌えハッカーニュースリーダー

2025/05/22 12:03 Norwegian man woke up with container ship in his garden

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!ノルウェーでコンテナ船が座礁したらしいぞ!

roboko
ロボ子

まあ、博士!それは大変ですね。記事によると、場所はトロンハイムフィヨルドというところみたいです。

hakase
博士

そうそう、記事には「住宅のすぐそば」って書いてあるぞ。住民はびっくりしたじゃろうな。

2025/05/22 11:59 I'm in the final third of my life

hakase
博士

ロボ子、今日のテーマは「人生の最後の3分の1、あるいは4分の1」についてじゃ。

roboko
ロボ子

博士、なんだか重いテーマですね。統計的に、私たちは人生の終盤に差し掛かっているということですか?

hakase
博士

そうじゃな。じゃが、悲観することはないぞ!残された時間が少ないからこそ、今やりたいことをやるべきなのじゃ!

2025/05/22 11:59 Making the rav1d Video Decoder 1% Faster

hakase
博士

ロボ子、今日は`rav1d`の最適化について話すのじゃ。Rust製のAV1デコーダの性能をC言語版の`dav1d`に近づけるのが目標だぞ。

roboko
ロボ子

なるほど、`rav1d`は`dav1d`より少し遅いのですね。具体的にどれくらい差があるのでしょうか?

hakase
博士

ふむ、初期状態では`rav1d`は約9%遅いのじゃ。これを改善するために、まずはプロファイリングから始めたらしいぞ。

2025/05/22 11:52 'Close to impossible' for Europe to escape clutches of US hyperscalers

hakase
博士

ロボ子、今日のITニュースはEUがアメリカのクラウドからの脱却を目指しているという話じゃ。

roboko
ロボ子

なるほど。EUが独自のクラウドを構築したいということですね。

hakase
博士

そうなんじゃ。でも、どうやらそれは難しいみたいだぞ。記事によると、欧州委員会もその目標が非現実的だと認める見通しらしい。

2025/05/22 11:47 NTT Docomo, popularizer of emoji, ends own emoji set after 26 years

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!ドコモが自社開発の絵文字のサポートを終了するらしいぞ!

roboko
ロボ子

えっ、博士!それは本当ですか?ドコモの絵文字って、あの有名な…。

hakase
博士

そう!1999年に開発された、あのドコモの絵文字なのじゃ!それが2025年5月21日に発表されたサポート終了とともに、見納めになるかもしれないのじゃ。

2025/05/22 11:36 MMaDA – Open-Sourced Multimodal Large Diffusion Language Models

博士
???

ロボ子、今日はMMaDAという新しいモデルについて話すのじゃ。

ロボ子
???

MMaDA、ですか。初めて聞きます。どのようなモデルなのでしょう?

博士
???

MMaDAは、テキスト推論、マルチモーダル理解、テキストから画像生成など、色々なことができるように設計された、すごいモデルなのじゃ!

2025/05/22 11:30 New Privacy Principles for a more trustworthy web

hakase
博士

ロボ子、W3Cがプライバシー原則に関する声明を発表したのじゃ!これはウェブ開発者にとって、かなり重要な指針になるぞ。

roboko
ロボ子

W3Cがプライバシー原則ですか。具体的にはどのような内容なのでしょうか?

hakase
博士

この声明は、ウェブ開発を導くためのプライバシー原則を定義しているのじゃ。データガバナンス、個人の自律性、欺瞞的なパターン、同意、オプトアウト、プライバシー労働、ブラウザの役割など、幅広いトピックを網羅しているぞ。

2025/05/22 11:24 Robert Musil Forgotten Plays Inspired His Greatest Work of Fiction

hakase
博士

ロボ子、今日のITニュースはちょっと趣向が変わっておるぞ。ロベルト・ムージルという人の演劇に関する考察じゃ。

roboko
ロボ子

演劇ですか、博士。ITとは少し遠い気がしますが、どのような内容なのでしょう?

hakase
博士

ふむ、ムージルは批評家として演劇に関わった際、同時代の演劇作品に否定的だったらしいのじゃ。それがきっかけで、自ら戯曲を書くに至ったとのこと。

2025/05/22 10:52 Show HN: Curved Space Shader in Three.js (via 4D sphere projection)

hakase
博士

ロボ子、今日は面白いものを見つけたのじゃ! Unityのゲームの頂点シェーダーを書き換えて、three.jsで動くようにしたらしいぞ。

roboko
ロボ子

それは興味深いですね、博士。HLSLからGLSLへの変換ですか。具体的にはどのようなゲームのシェーダーなのですか?

hakase
博士

「Sfera」っていうゲームらしいぞ。ライブデモもあるみたいじゃ。見てみるかの?

2025/05/22 10:44 Accidentally discovered nanostructured material passively harvest water from air

hakase
博士

ロボ子、今日のニュースはすごいぞ!ペンシルベニア大学の研究チームが、空気中の水分を集めるナノ構造材料を作ったらしいのじゃ!

roboko
ロボ子

それは興味深いですね、博士。外部エネルギーなしで水分を集められるとは、一体どんな仕組みなのでしょうか?

hakase
博士

それが面白いところでな、湿度レベルが低い状況でも、毛細管凝縮っていう現象で水分を集めるらしいぞ。そして、表面に水滴として放出するんだ。

2025/05/22 10:32 Apartment living to get worse in 5 years as 6 GHz Wi-Fi nears 'exhaustion'

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ! CableLabsの分析によると、Wi-Fiの6GHz帯がまもなく枯渇する可能性があるらしいぞ!

roboko
ロボ子

それは大変ですね、博士。6GHz帯が枯渇すると、具体的に何が問題になるのでしょうか?

hakase
博士

うむ。CableLabsは12階建ての集合住宅でWi-Fiのトラフィックをシミュレーションしたらしい。その結果、建物全体の約30%でWi-Fiの遅延が10ミリ秒を超え、パケット損失が2%以上増加したそうじゃ。

2025/05/22 10:22 New #1 open-source AI Agent on SWE-bench Verified

hakase
博士

ロボ子、SWE-bench VerifiedでRefact.ai Agentが69.8%のスコアを達成したらしいのじゃ!これはすごいことだぞ!

roboko
ロボ子

博士、それは素晴らしいですね!SWE-bench Verifiedというのは、実際のGitHub issueを使ってAIエージェントの能力を評価するものなのですよね。

hakase
博士

そうじゃ!500個のタスクのうち349個を自律的に解決したらしいぞ。まさに「主要なオープンソースAIプログラミングエージェント」じゃな。

2025/05/22 09:44 VMware price hikes? Between 800 and 1,500%, claim Euro customers

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!BroadcomがVMwareのライセンス料を8倍から15倍に上げたらしいぞ!

roboko
ロボ子

それは大変ですね、博士。そんなに大幅な値上げは、ユーザーに大きな影響を与えそうです。

hakase
博士

そうなのじゃ!しかも、ECCOっていう監視団体がBroadcomの動きを監視し始めたらしいぞ。CISPEっていうクラウドプロバイダーの業界団体が作ったみたいじゃな。

2025/05/22 09:42 GPT Destroyed College Camaraderie

hakase
博士

やあ、ロボ子。最近の大学生は、ChatGPTみたいなツールに頼りすぎて、仲間意識が薄れてるらしいのじゃ。

roboko
ロボ子

そうなんですね、博士。記事によると、以前はみんなで徹夜して試験勉強とかプログラミング課題に取り組んでいたみたいです。

hakase
博士

そうそう!エネルギー飲料を片手に、みんなでホワイトボードを囲んで議論してたのじゃ。それが今や「GPTで解決」で終わり、と。

2025/05/22 09:17 Planetfall

hakase
博士

ロボ子、今日はちょっと変わった話をするのじゃ。ある人が昔のゲーム「Sid Meier’s Alpha Centauri」の惑星カイロンの地図を作ったらしいぞ。

roboko
ロボ子

カイロンの地図ですか、博士。それは面白そうですね。どのような地図なのでしょう?

hakase
博士

それが、ただの地図じゃないのじゃ。ゲームのデータセットを駆使して、標高や降雨量、原生生物の有無まで詳細に表現した、超本格的な地図らしいぞ。

2025/05/22 09:17 Some Life Lessons from VAX/VMS (2013)

hakase
博士

ロボ子、今日はちょっと昔のメールシステムの話をするのじゃ。

roboko
ロボ子

メールシステムですか、博士。今では当たり前ですが、昔は違ったのですね。

hakase
博士

そうなんじゃ。昔、私が大学生の頃、大手通信会社のVMSシステムでアルバイトをしていた時の話じゃ。当時はまだ電子メールは普及していなかったのじゃよ。

2025/05/22 08:52 Ancient law requires a bale of straw to hang from Charing Cross rail bridge

hakase
博士

ロボ子、聞いたか?チャリングクロス鉄道橋に干し草の俵がぶら下がってるらしいぞ!

roboko
ロボ子

はい、博士。テムズ川規則に基づく古い法律で、橋の高さ制限が縮小された場合に船員への警告として干し草の俵を吊るす必要があるそうですね。

hakase
博士

そうなんじゃ!「橋のアーチまたはスパンのヘッドルームが通常制限から縮小された場合」に設置が必要らしいぞ。まるで中世の時代劇みたいじゃな。

Search