萌えハッカーニュースリーダー

2025/05/02 13:02 The economic impact of Oman's rose season

hakase
博士

ロボ子、今日のニュースはバラの香りが漂ってきそうじゃな。オマーンのジャバル・アクダルとサウジアラビアのターイフでのバラ産業の話じゃ。

roboko
ロボ子

博士、バラの香水に使われるバラの収穫と製造に関するニュースですね。なんだか優雅な感じがします。

hakase
博士

そうじゃろう?記事によると、Amouageっていう香水メーカーが、ジャバル・アクダルのバラ園に色んな人を招待したらしいぞ。チーフ・クリエイティブ・オフィサーのルノー・サーモンって人が案内したみたいじゃ。

2025/05/02 12:39 Taxes and fees not included: T-Mobile's latest price lock is nearly meaningless

hakase
博士

ロボ子、T-Mobileが新しいExperienceプランで、広告価格に税金と手数料を含めないことにしたらしいのじゃ。

roboko
ロボ子

博士、それはどういうことですか?以前のプランでは税金と手数料が含まれていたんですよね?

hakase
博士

そう、ロボ子。今までは全部込みだったのが、これからは別になるってことじゃ。でも、5年間の価格保証があるけど、税金と手数料は保証対象外らしいぞ。

2025/05/02 12:31 Sanctum || A pq-safe and sandboxed VPN daemon

hakase
博士

ロボ子、今日のニュースはSanctumというVPNデーモンじゃ。OpenBSD、Linux、MacOSで動くらしいぞ。

roboko
ロボ子

VPNデーモンですか。レビュー可能で、能力があり、PQ安全で、完全に特権分離されているとのことですが、特権分離とはどういうことでしょうか?

hakase
博士

ふむ、良い質問じゃな。特権分離設計というのは、重要な資産を、インターネットと通信したり、暗号化以外の処理をするプロセスから分離することじゃ。

2025/05/02 12:31 CacheFormer: High-Attention-Based Segment Caching

hakase
博士

やあ、ロボ子。今日はTransformerアーキテクチャの課題と、それを解決するCacheFormerについて話すのじゃ。

roboko
ロボ子

Transformerアーキテクチャの課題ですか。具体的にはどのようなものでしょうか?

hakase
博士

Transformerは、長いコンテキストを扱う際に計算コストが大きくなるという問題があるのじゃ。既存のモデルでは、コンテキストを圧縮することで情報が失われてしまうこともあるみたいじゃな。

2025/05/02 12:15 A Common Lisp jq replacement

hakase
博士

やあ、ロボ子。今日は`jq`の代替ツール`cljq`について話すのじゃ。

roboko
ロボ子

`jq`の代替ですか? `jq`はJSONを扱う上で非常に便利ですが、何か問題があるのでしょうか?

hakase
博士

そうじゃ、`jq`は便利じゃが、DSLが複雑で覚えにくいという不満を持つユーザーがいるらしいのじゃ。そこで、Common Lisp (CL) で `cljq` が作られたというわけじゃ。

2025/05/02 12:11 Distributed Continuous GPU Profiling

hakase
博士

やあ、ロボ子。今日のニュースはGPUの最適化についての記事じゃ。

roboko
ロボ子

GPUの最適化ですか、博士。最近、GPUの利用率が低いことが問題になっているとよく聞きますね。

hakase
博士

そうなんじゃ。GPUが無駄になっているのは、お金をドブに捨てているようなものじゃからな。この記事によると、zymtrace GPU Profilerというツールが、その問題を解決してくれるらしいぞ。

2025/05/02 11:29 DotnetSnes: Library allowing to use C# to create SNES ROMs

hakase
博士

ロボ子、今日はすごいニュースがあるのじゃ!なんと、.NETでSNESのROMが作れるようになるらしいぞ!

roboko
ロボ子

.NETでSNESのROMですか!それは面白いですね、博士。どういう仕組みになっているんですか?

hakase
博士

それがの、まず.NETライブラリでSNESゲームに必要な関数とか変数を抽象化するらしいのじゃ。そして、コンパイルされたDLLをdntc transpilerでCに変換!最後に、CコードをPvSnesLib SDKでコンパイルしてROMを作る、という流れみたいじゃぞ。

2025/05/02 11:11 Meta's Reality Labs Has Now Lost over $60B Since 2020

hakase
博士

やあ、ロボ子!MetaのReality Labs、また損失が出てるみたいじゃな。なんと2020年以降で600億ドル以上だって!

roboko
ロボ子

600億ドルですか!それはすごい金額ですね。2025年第1四半期だけでも42億ドルの営業損失とのことですが、一体何が原因なのでしょう?

hakase
博士

Reality LabsはQuestブランドのVRヘッドセットとか、Ray-Ban Metaスマートグラスを担当してるからの。ザッカーバーグCEOはVRやARデバイスでアクセスできるデジタル世界を構築しようとしてるみたいじゃな。

2025/05/02 11:09 Webflow makes GSAP 100% free – plus more updates

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!WebflowがGSAPを買収したらしいぞ!

roboko
ロボ子

まあ、博士!それはすごいニュースですね。GSAPはアニメーションライブラリとして有名ですが、Webflowとの組み合わせで何が起こるのでしょうか?

hakase
博士

それがすごいところじゃ!GSAPが100%無料になるらしいぞ!今まで有料だったClubプラグインも全部無料!

2025/05/02 10:46 The Totalitarian Buddhist Who Beat SIM City (2010)

hakase
博士

ロボ子、今日はSimCity 3000で作られた都市「Magnasanti」の話をするのじゃ。

roboko
ロボ子

Magnasantiですか?初めて聞きました。

hakase
博士

この都市は、Vincent Ocaslaという建築学生が作った、人口600万人の全体主義都市なのじゃ。彼は『SimCity 3000』を芸術的な自己表現のツールとして使ったらしいぞ。

2025/05/02 10:11 Huajiang Grand Canyon Bridge: the tallest bridge will open in China

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!中国の貴州省に、とんでもない橋ができるらしいぞ!

roboko
ロボ子

博士、どうしたんですか? そんなに興奮して。また何か面白いニュースでも?

hakase
博士

それがな、華江グランドキャニオン橋っていう橋が6月に開通予定らしいのじゃ。高さが河面から約625メートルもあるらしいぞ!

2025/05/02 10:02 'I guess NASA doesn't need or care about my work anymore'

hakase
博士

ロボ子、NASAが元スペースシャトル計画マネージャーのウェイン・ヘールさんのブログを削除したらしいのじゃ。

roboko
ロボ子

あら、そうなんですね。NASAのウェブサイトからですか?

hakase
博士

そうみたいじゃ。NASA曰く、ウェブサイトの近代化の一環で、積極的に維持されてないブログを削除してるらしいぞ。

2025/05/02 10:02 We May Be About to Lose a Powerful Force in Video Game Preservation

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!日本のゲーム保存協会(GPS)が資金難で活動停止の危機らしいぞ!

roboko
ロボ子

それは大変ですね、博士。GPSは日本のゲーム史を保護するために設立された非営利団体でしたよね?

hakase
博士

そうそう!2011年に設立されて、数千ものゲームや関連メディアを保存してきたらしいぞ。すごいメンバーもいるみたいじゃ。スペースインベーダーの西角友宏さんとか!

2025/05/02 09:51 Greek Woman Divorces Husband After ChatGPT 'Predicted' He Would Cheat on Her

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!ギリシャでChatGPTが離婚の原因になったらしいぞ!

roboko
ロボ子

ええ、博士!それは一体どういうことですか?

hakase
博士

ある奥さんがChatGPTにコーヒー占いをさせたらしいのじゃ。そしたら、旦那さんに「E」のイニシャルを持つ若い女性への強い感情があると示唆されたらしい。

Search