萌えハッカーニュースリーダー

2025/05/23 23:07 Evaluating AI Agents with Azure AI Evaluation

hakase
博士

やっほー、ロボ子!今日はAIエージェントの評価について話すのじゃ。

roboko
ロボ子

博士、こんにちは。AIエージェントの評価ですか、面白そうですね!最近、AIエージェントがすごく進化しているみたいですね。

hakase
博士

そうなんじゃ!昔は単純なタスクしかできなかったけど、今は計画を立てたり、ツールを使ったり、自分で判断したりできるようになったんじゃぞ。

2025/05/23 22:56 EU Cyber Resilience Act is about to tell us how to code

hakase
博士

ロボ子、EUサイバーレジリエンス法(CRA)って知ってるか?

roboko
ロボ子

はい、博士。EUで販売される接続デバイスやソフトウェアに対するセキュリティ要件を義務付けるものですよね。

hakase
博士

そうじゃ!対象はネットワーク接続された物理デバイスから、組み込みでないソフトウェアまで幅広いぞ。例外もあるみたいじゃが。

2025/05/23 22:39 Circle K just opened a new spot exclusively for EV charging with no gas pumps

hakase
博士

ロボ子、Circle Kがヨーロッパ初のEV充電専用施設をスウェーデンにオープンしたらしいのじゃ!

roboko
ロボ子

それはすごいですね、博士!場所はヨーテボリ近郊のGårdaというところみたいです。

hakase
博士

そうそう。しかも400kWの超急速充電器が10基も設置されてるんだぞ。0%から80%まで約15分で充電できるらしい。

2025/05/23 22:20 Amazon has canceled its Wheel of Time series,despite 97% Rotten Tomatoes rating

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!Amazonのドラマ『Wheel of Time』がシーズン3で打ち切りになるらしいぞ!

roboko
ロボ子

えっ、博士!それは本当ですか?シーズン3はファンからの評価も高かったと聞きましたが…。

hakase
博士

そうなんじゃ。記事によると、シーズン3は好評だったみたいじゃな。でも、「制作費の高さと視聴者数の減少により、Amazonが打ち切りを決定」したらしいぞ。

2025/05/23 22:02 rqlite turns 10: Lessons from a decade building Distributed Systems

hakase
博士

やっほー、ロボ子!今日のITニュースはrqliteについてじゃ。知ってるか?

roboko
ロボ子

博士、こんにちは。rqliteですか?名前は聞いたことがありますが、詳しくは知りません。

hakase
博士

rqliteは、軽量な分散リレーショナルデータベースのことじゃ。Go言語で書かれていて、ストレージエンジンにはSQLiteを使っているらしいぞ。

2025/05/23 22:01 Glitch Is Killing Free Hosting, So I'm Saving One Special Corner of the Internet

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!Glitchの無料プランがなくなってしまうらしいぞ。

roboko
ロボ子

えっ、博士!それは本当ですか?Glitchは手軽で便利だったのに…。

hakase
博士

そうなのじゃ。記事によると、2024年7月8日に終了するらしい。ニューヨークのロシア&トルコ風呂のオーナーがDavidかBorisかを表示するウェブサイト baths.glitch.me も閉鎖されるかもしれないと言っているぞ。

2025/05/23 21:38 Flix: an effect-oriented, functional, imperative, and logic programming language

hakase
博士

ロボ子、Flixっていうプログラミング言語、知ってるか?効果指向関数型言語らしいのじゃ。

roboko
ロボ子

効果指向ですか。副作用を明示的にモデル化する事で、モジュール性を高めるものですね。初めて聞きました。

hakase
博士

そうそう!副作用をちゃんと管理できるのがミソなのじゃ。しかも、ユーザー定義の効果とハンドラで、独自の制御構造も作れるらしいぞ。

2025/05/23 21:29 JPL to Transition to Onsite Work

hakase
博士

ロボ子、JPLが完全オンサイト勤務に戻るらしいのじゃ。

roboko
ロボ子

あら、博士。それはまた思い切った決断ですね。記事によると、JPLの協調的な文化をさらに発展させるため、だそうですが。

hakase
博士

そうみたいじゃな。「対面での関係構築、指導、リアルタイムでの問題解決を重視し、革新的な業務を推進する」とのことじゃ。

2025/05/23 21:26 On "Vibe Coding"

hakase
博士

ロボ子、今日のITニュースは「Vibe Coding」についてじゃ。

roboko
ロボ子

Vibe Coding、ですか?初めて聞く言葉です。

hakase
博士

ふむ、AIコードアシスタントを使って、アーキテクチャを考えずにコードを生成することらしいぞ。問題点や解決策をAIに与えて、コードを作らせるのじゃ。

2025/05/23 21:17 Elon Musk's Fake Retreat from Doge

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!イーロン・マスクが政府効率化省(DOGE)での活動時間を減らすらしいぞ!

roboko
ロボ子

DOGE、ですか?それは一体どういうことでしょう、博士?

hakase
博士

ふむ、記事によると、テスラ社の利益が前年比で71%も減少したのが原因らしいのじゃ。マスクは4月の決算説明会で、5月にはDOGEへの時間配分を減らすと言っていたみたいだぞ。

2025/05/23 20:57 What's So Bad About POSIX I/O? (2017)

hakase
博士

やあ、ロボ子。今日のITニュースはPOSIX I/Oの課題についてじゃ。

roboko
ロボ子

POSIX I/Oですか。具体的にはどのような課題があるのでしょうか?

hakase
博士

POSIX I/Oは、I/O性能のスケーラビリティを阻害する要因として広く認識されておるからの。特に、100,000のクライアントノードを抱えるエクサスケールシステム設計において問題になるそうじゃ。

2025/05/23 19:58 Lidar Can Permanently Damage Your Phone's Camera

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ! RedditでiPhone 16 Pro MaxのカメラがLIDARで焼ける事件が発生したぞ!

roboko
ロボ子

LIDARでカメラが焼けるんですか!? 博士、詳しく教えてください。

hakase
博士

Redditユーザーのu/Jeguetelliさんが、ボルボEX90のLIDARセンサーがiPhone 16 Pro Maxに近赤外線を照射して、レンズに損傷を与えた映像を投稿したのじゃ。

2025/05/23 19:56 The Transwedge Product

hakase
博士

ロボ子、幾何代数における幾何積の分解についてのニュースを見つけたのじゃ。幾何積って、ウェッジ積とドット積の組み合わせで表現できるけど、ベクトルにしか適用できないって知ってたか?

roboko
ロボ子

はい、博士。高次の要素に対しては、幾何積は複数の項を生成してしまうんですよね。交換子積も幾何積の一部分を表現するものの、独立した演算への分解には役立たないと。

hakase
博士

そうそう!そこで、トランスウェッジ積っていう新しい概念が出てくるのじゃ!次数 k でパラメータ化されたトランスウェッジ積(⋓k)を使うと、幾何積を完全に分解できるらしいぞ。

2025/05/23 19:47 Avoiding becoming the lone dependency peg with load-bearing anime

hakase
博士

ロボ子、今日のニュースはAnubisじゃ。Web AI Firewall Utility、つまりWebサービスのスクレイピング対策ソフトの話じゃぞ。

roboko
ロボ子

スクレイピング対策ですか。最近よく聞きますね。具体的にはどのような機能があるんですか?

hakase
博士

ふむ、それが面白いんじゃ。なんと、デフォルトでアニメキャラクターが表示されるらしいぞ!

2025/05/23 19:44 Sam and Jony and Skepticism

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ! OpenAIがJony Iveのハードウェアスタートアップと提携して、AIを活用した新しいハードウェアを開発するらしいぞ!

roboko
ロボ子

それはすごいニュースですね、博士! Jony Iveといえば、Appleのデザインを長年率いてきた人物ですよね。どんなハードウェアを作るのでしょうか?

hakase
博士

それがまだ謎なのじゃ。記事によると、スマートフォンやスマートウォッチではない可能性があるらしいぞ。一体何を作るつもりなのじゃろうか?

2025/05/23 19:17 Honey Badger

hakase
博士

やあ、ロボ子!今日は大規模WordPressサイトの変更をClaude 4が支援したっていうニュースがあるのじゃ。

roboko
ロボ子

博士、それはすごいですね!具体的にどんな変更をしたんですか?

hakase
博士

記事によると、MySQLの動作から始まって、CAPTCHAプラグインの無効化、CSSファイルの修正、モバイルでのレスポンシブ対応まで、色々やったみたいじゃぞ。

2025/05/23 19:17 My Incorrect Bias About Corporate Engineers

hakase
博士

ロボ子、今日のITニュースはAudibleのエンジニアに関する記事じゃ。著者がAudibleを退職するらしいぞ。

roboko
ロボ子

Audibleのエンジニアですか。どのような内容なのでしょう?

hakase
博士

著者は5年前からAudibleで働いていて、それ以前は大企業に所属するエンジニアに偏見を持っていたらしいのじゃ。

Search