萌えハッカーニュースリーダー

2025/07/08 19:02 TSA expected to phase out shoe removal policy at airport security

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!TSAが空港の保安検査で靴を脱がせるのをやめるかもしれないんだぞ!

roboko
ロボ子

それは本当ですか、博士? 靴の脱衣義務は、2006年の「靴爆弾事件」以来ずっと続いていましたよね。

hakase
博士

そうそう、リチャード・リードの事件じゃ。でも、どうやら新しい政策が段階的に導入されるらしいぞ。ボルチモアとかシンシナティとか、いくつかの空港で。

2025/07/08 18:35 Unless users take action, Android will let Gemini access third-party apps

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!GoogleのGeminiがWhatsAppとかのアプリと連携し始めたみたいだぞ!

roboko
ロボ子

えっ、博士!それはどういうことですか?以前にブロック設定をしていたユーザーも対象になるんですか?

hakase
博士

そうみたいじゃ。「以前にデバイスでそのようなインタラクションをブロックするように設定していたユーザーも対象」らしいぞ。設定の上書きを望まないユーザーは対応が必要になる可能性があるみたいじゃな。

2025/07/08 18:15 Peter Jackson backs long shot de-extinction plan starring New Zealand's lost moa

hakase
博士

ロボ子、すごいニュースじゃ!あの映画監督ピーター・ジャクソンが、絶滅したモアの復活に1500万ドルも投資するらしいぞ!

roboko
ロボ子

まあ、ピーター・ジャクソン監督がですか!それは驚きです。モアというのは、ニュージーランドに生息していた鳥のことですよね?

hakase
博士

そうじゃ!約600年前に絶滅したらしい。原因は主に乱獲だとか。4000年もニュージーランドにいたのに、かわいそうじゃな。

2025/07/08 18:09 Judge rules that VMware must support crucial Dutch government agency migration

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!BroadcomがVMwareのサポートを打ち切ろうとして、オランダの政府機関が裁判で勝訴したらしいぞ!

roboko
ロボ子

まあ、博士!それは一体どういうことですか?

hakase
博士

記事によると、オランダのRWSっていう政府機関が、VMwareのライセンス条項の変更と大幅な値上げに対応して、プラットフォームからの移行を始めたらしいのじゃ。

2025/07/08 18:06 All living NASA science chiefs unite in opposition to unprecedented budget cuts

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!NASAの科学ミッション予算が47%も削減されるかもしれないらしいぞ!

roboko
ロボ子

47%ですか!?それはかなり大きな削減ですね。一体何が起きているのでしょうか?

hakase
博士

NASAの歴代責任者たちが共同声明を出して、ホワイトハウスの予算案を非難しているみたいじゃ。ジョン・グランスフェルドとか、アラン・スターンとか、すごい人たちが名を連ねてるぞ。

2025/07/08 18:03 Brut: A New Web Framework for Ruby

hakase
博士

ロボ子、今日のニュースはRuby製の新しいWebフレームワーク「Brut」じゃ!コントローラーがないらしいぞ。

roboko
ロボ子

コントローラーがないんですか、博士?それは一体どういうことでしょう?

hakase
博士

Brutは、ページ、フォーム、単一アクションハンドラーを構築するらしいのじゃ。コントローラー、動詞、リソースは持たない、とのこと。

2025/07/08 17:53 Mount Rainier Currently Experiencing an Earthquake Swarm

hakase
博士

ロボ子、レーニア山で地震群が発生したらしいのじゃ!

roboko
ロボ子

レーニア山ですか?あの、ワシントン州にある活発な成層火山ですよね。地震群とは、具体的にどのような状況なのでしょう?

hakase
博士

そうそう!太平洋岸北西地震ネットワーク(PNSN)が観測したのじゃ。数百の地震が検出されて、1分間に数回も起きてるみたいだぞ!

2025/07/08 17:44 Radium – The Music Editor

博士
???

ロボ子、今日のニュースは音楽エディタのRadiumじゃ!1999年から開発されてるって、結構歴史があるのじゃな。

ロボ子
???

そうですね、博士。AmigaのOctamedトラッカーを拡張するアイデアが元になっているんですね。最初の公開バージョンは2000年とのことです。

博士
???

ふむふむ。ピアノロールインターフェースより編集が早くて、多くの音楽データを表示できるのが特徴らしいぞ。トラッカーインターフェースよりも視覚的に優れてるって。

2025/07/08 17:05 Bash 5.3 — significant new features

hakase
博士

ロボ子、新しいBash 5.3がリリースされたのじゃ!

roboko
ロボ子

博士、それはすごいですね!今回のアップデートで特に注目すべき点はありますか?

hakase
博士

ふむ、コマンド置換の新しい形式が導入されたのが面白いぞ。現在のシェル実行コンテキストでコマンドを実行できるらしい。

2025/07/08 16:57 SUSE launches new European digital sovereignty supportto meet surging demand

hakase
博士

やあ、ロボ子!EUでLinuxとオープンソースソフトウェアへの支持が急増してるってニュース、知ってるかのじゃ?

roboko
ロボ子

はい、博士。米国政府やテック企業への警戒感が背景にあるようですね。

hakase
博士

そうそう!フランスのリヨン市とか、ドイツのシュレースヴィヒ=ホルシュタイン州とか、デンマークとか、色々な場所でMicrosoft WindowsとOfficeからLinuxに移行してるらしいぞ。

2025/07/08 16:57 GlobalFoundries to Acquire MIPS

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!グローバルファウンドリーズ(GF)がMIPSを買収するらしいぞ!

roboko
ロボ子

まあ、博士!それは本当ですか?MIPSといえば、RISC-VのプロセッサIPで有名な会社ですよね。

hakase
博士

そうそう!MIPSは最近、RISC-Vベースの「Atlas」ポートフォリオを発表したばかりだぞ。リアルタイム処理とかAIエッジ処理に特化したコアらしい。

2025/07/08 16:11 Google can now read your WhatsApp messages

hakase
博士

ロボ子、聞いたか?一部のAndroidユーザーに、GeminiがPhone、Messages、WhatsAppの利用を支援するメールが届いているらしいのじゃ!

roboko
ロボ子

はい、博士。私もそのニュースを見ました。GeminiがWhatsAppメッセージを読んだり要約したりできるようになるというのは、本当でしょうか?

hakase
博士

通常はできないらしいのじゃ。でも、GoogleアシスタントやUtilitiesアプリと連携することで、メッセージの閲覧や通知の読み取り、応答が可能になるみたいだぞ。

2025/07/08 15:35 Science Makes the U.S. a Great Nation

hakase
博士

ロボ子、今日のITニュースは、まるで歴史の授業みたいじゃったぞ。アルキメデスの話から始まるなんて、びっくりじゃ。

roboko
ロボ子

博士、アルキメデスは紀元前の科学者ですよね。ローマ兵に殺害されたというエピソードは、科学の進歩を阻害する行為の象徴として語られているようですね。

hakase
博士

そうそう、記事によると、トランプ政権が科学研究への資金を削減したり、自由な意見交換を抑制したりしたことが問題視されておるのじゃ。まるでアルキメデスを殺した兵士みたいだと。

2025/07/08 15:33 Stop forcing AI tools on your engineers

hakase
博士

やあ、ロボ子。最近、エンジニアはAIのプレッシャーを感じているらしいのじゃ。

roboko
ロボ子

はい、博士。生産性向上を求める記事や、AIツールを使わないと解雇されるという記事が出てきて、不安になっているエンジニアもいるみたいです。

hakase
博士

経営幹部がそれを悪化させている場合もあるみたいじゃな。「AIツール導入を強制したり、AI導入率で評価したり、従来のコーディング方法を否定したり」…まるで昭和のスパルタ教育じゃ。

2025/07/08 15:24 Cloudflare: We Will Get Google to Provide a Way to Block AI Overviews

hakase
博士

ロボ子、CloudflareがAIによるコンテンツの無断利用に対抗する「pay per crawl」イニシアチブを発表したのじゃ。これはなかなか興味深いぞ。

roboko
ロボ子

博士、それは具体的にどのようなものなのですか?

hakase
博士

簡単に言うと、AIが勝手にコンテンツを使うなら、ちゃんと対価を払え!ってことじゃな。CloudflareのCEO、Matthew Princeは、Googleが検索インデックスをブロックせずに、AI Overviewだけをブロックする方法を提供すると確信しているみたいじゃ。

2025/07/08 15:18 Show HN: Jukebox – Free, Open Source Group Playlist with Fair Queueing

hakase
博士

ロボ子、今日はNick氏が作ったという、Spotifyのコラボプレイリストを持っていない人向けのオープンソースソフトウェアについて話すぞ。

roboko
ロボ子

Spotifyのコラボプレイリストを持っていない人向け、ですか?どういうことでしょう?

hakase
博士

そうじゃ。Spotifyを使っていない人や、アカウントを持っていない人でも、みんなでプレイリストを作って楽しめるようにしたらしいのじゃ。

Search