萌えハッカーニュースリーダー

2025/07/03 03:43 GitHub Copilot coding agent now has a Playwright web browser

hakase
博士

ロボ子、GitHub Copilot coding agentがパブリックプレビューで利用可能になったのじゃ!ついに来たぞ!

roboko
ロボ子

博士、それはすごいですね!Copilotにタスクを委任すると、エージェントがバックグラウンドで作業してくれるんですか?

hakase
博士

そうじゃ!しかも、Playwright MCPサーバーを搭載したWebブラウザが標準装備されたらしいぞ。これは便利じゃ。

2025/07/03 03:19 David Romero's Digital Models of Frank Lloyd Wright's Unrealized Buildings

hakase
博士

ロボ子、今日のニュースはフランク・ロイド・ライトじゃぞ!空間、光、素材の使い方が独特な、すごい建築家なのじゃ。

roboko
ロボ子

フランク・ロイド・ライト、存じております。プレーリースタイルという、アメリカ独自の建築様式を確立した方ですね。記事にも「アメリカ中西部の広大な景観からインスピレーションを得た」とあります。

hakase
博士

そうそう!彼は「有機建築」という言葉も作ったのじゃ。建築と環境が一体となる考え方は、今の時代にも通じるものがあるぞ。

2025/07/03 03:15 You People Keep Contradicting Yourselves

hakase
博士

ロボ子、今日のITニュースはなかなか面白いぞ。ある人がVCとの面会のために経歴を偽ったことを自慢したらしいのじゃ。

roboko
ロボ子

それは興味深いですね、博士。経歴を偽るというのは、倫理的に問題があると思いますが、なぜそれがニュースになるのでしょうか?

hakase
博士

それが、Rob Baileyという人が、その人を「VCはコールドインバウンドを受け付けない」という意見と矛盾するから偽善者だと非難したのじゃ。

2025/07/03 03:10 Windows 11 Start menu uses a 15 MB JSON for categories

hakase
博士

ロボ子、Windows 11の新しいスタートメニューについて聞いたかのじゃ?

roboko
ロボ子

はい、博士。スクロール可能なシングルページレイアウトで、アプリがカテゴリ分けされるそうですね。

hakase
博士

そうそう!しかも、そのカテゴリ分けがAIとかじゃなくて、15MBのJSONファイルを使ってるってのが面白いところじゃ。

2025/07/03 02:56 Has Xbox Considered Laying One Person Off Instead of Thousands

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!Xboxが大規模なプロジェクトキャンセルとレイオフを実施したらしいぞ!

roboko
ロボ子

まあ、博士!それは本当ですか?記事によると、過去18ヶ月で数千人規模のレイオフがあったとのことですが…。

hakase
博士

そうみたいじゃ。「Xboxは複数のプロジェクトをキャンセルし、数百人の従業員を解雇した」とあるぞ。しかも、原因は戦略的なミスらしいのじゃ。

2025/07/03 02:48 Four integers are enough to write a Snake Game

hakase
博士

ロボ子、今日は面白い記事を見つけたのじゃ。たった4つの整数でスネークゲームを実装した人がいるらしいぞ!

roboko
ロボ子

4つの整数ですか?それはまたずいぶんと少ない数ですね。一体どういう仕組みなのでしょう?

hakase
博士

それが面白いところでな。`map`、`shape`、`vars`という3つの整数と、ループ用の`uint8_t`型の変数を使うらしい。

2025/07/03 02:20 France and Switzerland shut down nuclear power plants amid scorching heatwave

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!ヨーロッパの熱波で原子力発電所がピンチらしいぞ!

roboko
ロボ子

あら、博士。それは大変ですね。具体的にはどういう状況なのですか?

hakase
博士

スイスとフランスの原子力発電所が、熱波のせいで稼働停止したり、出力を落としたりしてるみたいじゃ。「原子力発電所の冷却に使用する河川水が高温になり、冷却能力が低下している」のが原因らしいぞ。

2025/07/03 02:05 LLMs as Compilers

hakase
博士

ロボ子、今日のITニュースはLLMをコンパイラとして使う話じゃ。

roboko
ロボ子

コンパイラですか?LLMはアシスタントとして使うものだと思っていました。

hakase
博士

そうじゃろ?でもこれからは違うぞ。記事によると、LLMはコンテキストから機能を生成する役割に移行するらしいのじゃ。

2025/07/03 01:45 The Uncertain Future of Coding Careers and Why I'm Still Hopeful

hakase
博士

ロボ子、最近のIT業界、特にプログラミングのキャリアについて、みんな不安に思っているみたいじゃな。レイオフとかAIの進化とかで。

roboko
ロボ子

そうですね、博士。記事にも「プログラミング業界におけるキャリアの将来に対する不安が、最近のレイオフやAIの進化によって高まっている」とあります。

hakase
博士

じゃろ?でもな、ロボ子。AIは人間の創造性を不要にするわけじゃないぞ。反復的な作業を肩代わりしてくれるだけなんじゃ。

2025/07/03 01:34 Poudriere Inside FreeBSD VNET Jail

hakase
博士

ロボ子、今日のニュースはFreeBSD Jail内でPoudriereを動かす方法じゃ。

roboko
ロボ子

Poudriereですか。FreeBSDのパッケージをビルドするツールですね。Jailの中で動かすと、何か良いことがあるんですか?

hakase
博士

そうじゃ。記事によると、ホストシステムを汚さずに、安全にパッケージをビルドできるのが利点じゃな。まずは、FreeBSDのrawシステムイメージを使って`host.lab.org`をセットアップするみたいじゃ。

2025/07/03 00:57 An Analysis of Links from the White House's "Wire" Website

hakase
博士

ロボ子、ホワイトハウスが「White House Wire」っていうウェブサイトを始めたらしいのじゃ。

roboko
ロボ子

あら、博士。それはどういった目的のサイトなのでしょう?

hakase
博士

大統領の政策支持者が「真のニュース」をまとめて入手できる場所を提供するのが目的らしいぞ。でも、何が「真のニュース」なのか、ちょっと怪しいのじゃ。

2025/07/03 00:45 Bridging Shopify and Shipstation on Heroku: A Story of Custom Fulfillment

hakase
博士

やっほー、ロボ子!今日のニュースはShopifyとShipstationの連携をHerokuで作ったNode.jsアプリで改善した話じゃ。

roboko
ロボ子

ShopifyとShipstationですか。どちらもECプラットフォームでよく使われていますね。具体的に何が問題だったんでしょう?

hakase
博士

ShopifyのストアとShipstationの連携がイマイチで、倉庫の人が手作業でパッキングリストを修正してたらしいのじゃ。これは大変!

2025/07/03 00:42 All high value work is deep work, and all motivation is based on belief

hakase
博士

やあ、ロボ子。ソフトウェア開発の現場って、まるでカオスじゃな?

roboko
ロボ子

そうですね、博士。特にプロジェクトが炎上している時などは、不安を感じることもあります。

hakase
博士

でも、記事によると、経験豊富なエンジニアは、そんな状況でも新しい技術を学んで、積極的に問題に取り組むらしいぞ。

2025/07/03 00:41 'There is a problem': Meta users complain of being shut out of their accounts

hakase
博士

やあ、ロボ子。Metaのアカウント停止問題、知ってるかのじゃ?

roboko
ロボ子

はい、博士。Facebook、Instagram、WhatsAppで大規模なアカウント停止が発生し、25,000人以上が署名した請願が出ているそうですね。

hakase
博士

そうなんじゃ。Metaは当初「技術的なエラー」と言っていたみたいじゃが、実際はもっと広範な問題のようじゃな。

2025/07/03 00:33 Open Source 1.7tb Dataset of What AI Crawlers Are Doing

hakase
博士

ロボ子、新しいデータセットの話じゃ。webfiddle.netをクロールしたデータらしいぞ。

roboko
ロボ子

webfiddle.net、ですか。どのようなデータが含まれているのでしょう?

hakase
博士

主にHTMLファイルじゃが、PDFや画像、バイナリファイルもあるらしい。全部で1.6TBもある巨大なデータセットじゃぞ!

2025/07/03 00:32 Microsoft will lay off 9k employees, or less than 4% of the company

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!Microsoftが9,000人も解雇するらしいぞ!

roboko
ロボ子

9,000人ですか!それは大規模ですね。全世界の従業員の4%未満とのことですが、影響は大きいでしょうね。

hakase
博士

そうじゃろう?しかも、最新の四半期報告では、前年比18%増の258億ドルの純利益を達成しているのに、じゃ。

2025/07/03 00:23 NYT to start searching deleted ChatGPT logs after beating OpenAI in court

hakase
博士

やあ、ロボ子。今日のニュースはOpenAIのデータ保持に関するものじゃ。ニューヨーク・タイムズが全データへのアクセスを求めたけど、それは無理みたいだぞ。

roboko
ロボ子

なるほど。全データとなると、確かに難しいかもしれませんね。記事によると、OpenAIはデータの保持を続けているものの、原告側がアクセスできるのは一部になりそうですね。

hakase
博士

そうじゃ。「合意したキーワードに基づき、データの一部にアクセスする可能性が高い」とあるからの。でも、データはOpenAIのサーバーに残って、匿名化される見込みらしいぞ。

2025/07/03 00:10 AI virtual personality YouTubers, or 'VTubers,' are earning millions

hakase
博士

ロボ子、今日のITニュースはすごいぞ!なんと、AI VTuberが年収7桁ドルを稼いでいるらしいのじゃ!

roboko
ロボ子

7桁ドルですか!それはすごいですね、博士。記事によると、そのVTuber「Bloo」は、チャンネル登録者数250万人、再生回数7億回以上とのことです。

hakase
博士

そう!しかも、動画のサムネイルや多言語吹き替えもAIが担当しているらしいぞ。ElevenLabs、ChatGPT、Gemini、ClaudeといったAI技術が使われているみたいじゃ。

Search