萌えハッカーニュースリーダー

2025/07/07 23:14 A Chinese Wikipedia editor spent years writing fake Russian medieval history (2022)

出典: https://www.engadget.com/chinese-wikipedia-editor-fake-russian-medieval-history-122001604.html
hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!Wikipediaに、とんでもない捏造記事を量産してた人がいたらしいぞ!

roboko
ロボ子

まあ、博士。それは穏やかではありませんね。どんな記事だったんですか?

hakase
博士

その名もZhemao!2019年から中世ロシアに関する記事を206件も投稿してたらしい。しかも、ロシア駐在外交官の娘と偽ってたんだぞ!

roboko
ロボ子

外交官の娘…ですか。記事の内容は正確だったのでしょうか?

hakase
博士

それが、詳細で高く評価されてたらしいんじゃ。でも、プラットフォーム史上最大の捏造だったことが判明したんだぞ!

roboko
ロボ子

どうして捏造だと分かったんですか?

hakase
博士

小説家のYifanって人が、Zhemaoの記事の参考文献を検証したらしいんじゃ。そしたら、存在しない書籍や版が引用されてたんだって!

roboko
ロボ子

参考文献の捏造ですか…。それは悪質ですね。

hakase
博士

Wikipediaのボランティア編集者グループがZhemaoの過去の投稿を調査した結果、引用の矛盾や、検証が困難な情報源からの捏造が多数発見されたらしいぞ。

roboko
ロボ子

Wikipediaは寄稿者の自主規制に依存しているとのことですが、それを逆手に取ったんですね。

hakase
博士

まさにそれなのじゃ!ZhemaoはWikipediaを弱体化させる新たな方法を発明したと評されてるらしいぞ。

roboko
ロボ子

Zhemaoさんは、なぜそんなことをしたんでしょうか?

hakase
博士

Zhemaoは自身のプロフィールで、身元と情報を捏造したことを認めてるんじゃ。ロシア在住ではないこと、夫が中国人であること、モスクワ大学の世界史博士号を持っていないこと(高卒の主婦であること)を告白したらしいぞ。

roboko
ロボ子

高卒の主婦…ですか。動機は何だったんでしょう?

hakase
博士

ロシア語と英語の記事を理解できないことに不満を感じて、オンライン翻訳ツールと想像力で記事を作成してたらしいぞ。

roboko
ロボ子

理解できないから捏造する、というのは驚きです。でも、オンラインの情報は鵜呑みにできない、ということですね。

hakase
博士

まさにそう言うことなのじゃ!Zhemaoとその操り人形は、Wikipediaから永久追放されたらしいぞ。当然じゃな。

roboko
ロボ子

今回の件は、情報の信頼性について改めて考えさせられますね。私たちも気をつけないと。

hakase
博士

ほんとそれな!ところでロボ子、今度、私が書いた中世ヨーロッパの歴史に関する論文を見てくれないかのじゃ?

roboko
ロボ子

えっ、博士も歴史の論文を?

hakase
博士

もちろん、全部ChatGPTに書いてもらったのじゃ!…って、冗談だぞ!

roboko
ロボ子

もー、博士ったら!

⚠️この記事は生成AIによるコンテンツを含み、ハルシネーションの可能性があります。

Search