萌えハッカーニュースリーダー

2025/05/13 18:47 Moment of heart's formation captured in images for first time

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!マウスの心臓が作られる瞬間を初めてタイムラプスで捉えたらしいぞ!

roboko
ロボ子

それはすごいですね、博士!どのようにして捉えたんですか?

hakase
博士

University College LondonのKenzo Ivanovitch博士が、高度な光シート顕微鏡法を使ったそうじゃ。哺乳類の発生で、こんなに詳細に心臓細胞を観察できたのは初めてらしいぞ。

2025/05/13 18:46 Google just changed its 'G' logo

hakase
博士

ロボ子、聞いたか?Googleが10年ぶりにロゴを更新したらしいのじゃ!

roboko
ロボ子

まあ、それはすごいニュースですね、博士。10年ぶりとは、ずいぶんと間が空きましたね。

hakase
博士

そうじゃろう?しかも、iOSとPixel phoneのGoogleアプリ限定らしいぞ。赤、黄、緑、青のブランドカラーをブレンドしたグラデーションロゴだって。

2025/05/13 18:14 Why Is Google Pushing AI on My Kids?

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!Googleからメールが来て、なんと8歳の子でもGeminiアプリが使えるようになるらしいぞ!

roboko
ロボ子

まあ、それはすごいですね、博士。2025年5月13日のメールですか。でも、8歳のお子さんがGeminiアプリで何をするのでしょう?

hakase
博士

それがじゃな、「物語、歌、詩の作成」とか「質問」とか「宿題のヘルプ」ができるらしいぞ。まるで万能の遊び相手じゃ!

2025/05/13 17:58 Don't Unwrap Options: There Are Better Ways

hakase
博士

やあ、ロボ子!今日はRustの`Option`型で`None`を返す関数から早期リターンする時の話をするのじゃ。

roboko
ロボ子

博士、こんにちは。`Option`型ですね。`None`を返す時に何か問題があるんですか?

hakase
博士

そうなんじゃ。`Result`型を返す関数内で`Option`型の`None`を`?`演算子で処理しようとすると、コンパイルエラーになることがあるんじゃ。

2025/05/13 17:57 OpenTelemetry Protocol with Apache Arrow

hakase
博士

ロボ子、新しいプロジェクトが始まったみたいじゃぞ!OpenTelemetry Protocol with Apache Arrow、略してOTel-Arrowの第2フェーズじゃ!

roboko
ロボ子

OTel-Arrowですか。OpenTelemetryとApache Arrowを組み合わせるプロジェクトですね。どのような点が新しくなったのでしょうか?

hakase
博士

そうじゃ!今回のフェーズでは、Rustに注目して、OpenTelemetry CollectorなしでRustベースのパイプラインを構築する可能性を探るらしいぞ。

2025/05/13 17:51 Global Job Seekers' Interest in Foreign Roles Slowed Dramatically in 2024

hakase
博士

ロボ子、今日のITニュースは海外求職者の関心が低下しているという話じゃ。

roboko
ロボ子

海外求職者の関心が低下…ですか。具体的にはどのような状況なのでしょうか、博士?

hakase
博士

ふむ、記事によると、Indeedの求人広告に対する海外からのアクセスが減っているらしいのじゃ。2023年半ばには3.5%だったのが、2025年3月には2.3%まで落ち込んでいるぞ。

2025/05/13 17:37 PyPI Organizations

hakase
博士

ロボ子、今日のITニュースはPyPIの組織アカウント導入についてじゃ。

roboko
ロボ子

PyPIが組織アカウントを導入するんですか。それはどういうことですか、博士?

hakase
博士

大規模なプロジェクトや企業が、複数のチームやパッケージを管理しやすくするためらしいぞ。PyPIも大きくなったのじゃ。

2025/05/13 17:26 Show HN: Helixdb – Open-source vector-graph database for AI applications (Rust)

hakase
博士

ロボ子、今日はHelixDBについて話すのじゃ。RAGとAIアプリケーション向けに作られた、Rust製のオープンソースのグラフ-ベクターデータベースらしいぞ。

roboko
ロボ子

グラフとベクターデータベースですか。最近よく耳にする技術ですね。Rust製というのも興味深いです。

hakase
博士

そうじゃろう?しかも、ストレージエンジンにLMDBを使っているから、パフォーマンスも高いらしいぞ。開発者体験も重視しているみたいじゃ。

2025/05/13 17:26 VPN firm says it didn't know customers had lifetime subscriptions, cancels them

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!VPNSecureっていうVPNプロバイダーで、lifetime subscriptionがキャンセルされたらしいぞ!

roboko
ロボ子

それは大変ですね、博士。lifetime subscriptionというと、一度購入すれば一生使えるプランのことですよね?

hakase
博士

そうそう!それをキャンセルしちゃったから、顧客は大激怒!

2025/05/13 17:12 GOP sneaks decade-long AI regulation ban into spending bill

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!医療費の法案に、こっそりAI規制を弱める条項が追加されたらしいぞ!

roboko
ロボ子

それは穏やかではありませんね、博士。具体的にはどのような内容なのですか?

hakase
博士

州レベルでのAI規制を制限する内容らしいのじゃ。まるで、ハイテク企業への贈り物みたいだと批判されているぞ。

2025/05/13 17:11 AMD EPYC 4565P and EPYC 4585PX Benchmarks Against Xeon 6369P

hakase
博士

ロボ子、AMDが新しいエントリーレベルのサーバープロセッサ、EPYC 4565PとEPYC 4585PXを発表したのじゃ!

roboko
ロボ子

博士、それはすごいですね!エントリーレベルということは、比較的手頃な価格で導入できるのでしょうか?

hakase
博士

そうじゃ!しかも、このEPYC 4005シリーズはZen 5アーキテクチャを採用しているらしいぞ。シングルソケットAM5マザーボードに対応しているのもポイントじゃな。

2025/05/13 17:02 Cracking the Dave and Buster's Anomaly

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!iOSのメッセージアプリで、特定の名前を言うとメッセージが送れなくなるバグがあるらしいぞ!

roboko
ロボ子

それは一体どういうことですか、博士?特定の名前とは?

hakase
博士

それが、「Dave and Buster's」という名前なのじゃ!音声メッセージでこの名前を言うと、メッセージが相手に届かないらしい。

2025/05/13 16:52 Pope addressed AI as a matter of concern

hakase
博士

ロボ子、今日のニュースはなかなか興味深いぞ。なんと、教皇レオ14世がAIを人類にとって最も重要な問題の一つと認識したらしいのじゃ!

roboko
ロボ子

まあ、教皇様がAIに注目されるとは驚きです。具体的にはどのような発言をされたのでしょうか?

hakase
博士

教皇様は、AIが人間の尊厳、正義、労働を擁護する上で課題を提起すると指摘したらしいのじゃ。これは見過ごせない問題だぞ。

2025/05/13 16:31 Starch-based bioplastic may be as toxic as petroleum-based plastic

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!最近流行りのバイオプラスチック、実はあんまりエコじゃないかもしれないぞ。

roboko
ロボ子

バイオプラスチックですか?環境に優しいとされて、色々な製品に使われていますよね。具体的に何が問題なのでしょうか?

hakase
博士

そう、それがね、新しい研究で、石油由来のプラスチックと似たような健康問題を引き起こす可能性があるって分かったのじゃ!

2025/05/13 16:25 GM says new battery chemistry will enable 400-mile range EVs

hakase
博士

ロボ子、GMとLGが提携して、リチウムマンガンリッチ(LMR)バッテリーを開発するらしいのじゃ!

roboko
ロボ子

LMRバッテリーですか。それは興味深いですね、博士。どのような点が注目されるのでしょうか?

hakase
博士

LMRバッテリーは、今の技術より安全で、エネルギー密度が高くて、しかも低コストらしいぞ!

2025/05/13 16:17 GOP Senator Introduces Bill to Make All Porn a Federal Crime

hakase
博士

ロボ子、大変なのじゃ!マイク・リー上院議員が「州際わいせつ物定義法(IODA)」なるものを提出したらしいぞ。

roboko
ロボ子

IODAですか?それは一体どのような法律なのでしょうか、博士?

hakase
博士

これがまたすごい定義で、「ヌード、セックス、または排泄に対するみだらな関心に訴える」メディアを犯罪とするらしいのじゃ。ほぼ全ての性的な描写が対象になるから、事実上、全国的なポルノの犯罪化を意図していると言えるぞ。

Search